雪景色
2023年11月の気温と降水量今日から12月。11月は冴えないお天気続きでしたけど、今月はどうでしょう。先週からボチボチと始めた大掃除もほぼ完了。もうすぐ両親が来てくれるので、今年は大掃除にも力が入り、いつもはギリギリまでやらない窓拭きも、一昨日に済ませました。どうかこのまま汚れないで~~~と、念を込めて。(笑)カーテンも洗濯機に放り込んで、これで一段落と思ったのもつかの間、洗濯機から出したカーテンが、あっち...
フルダ 市内をぶらり
今日はフルダ市内の写真を... 聖ボニファティウスの信号(→★)があった道路沿いには、立派な建物が並んでいました。市宮殿今回は門の外から見ただけです。大きくて美しい庭園もあるのですが、塀の外からチラリと覗き見た感じでは、大きな重機が入っていて、何やら工事中っぽかったです。春から夏にかけては、緑とお花が綺麗なんでしょうね。宮殿の横の建物ボニファティウス記念碑 さて、私はどこにいるでしょう。(笑) ㊧フォンデ...
11月の森 今日は初雪
今朝は3℃ほどあった気温が、お昼ごろには0℃近くまで下がり、冷たい雨がみぞれにかわって、午後には雪になりました。今もまだ降り続いていて、うっすらですが積もっています。明日からは最低気温が氷点下の予報。。。寒いの嫌だな~。❄ ❄ ❄11月10日に撮ったキノコたち🍄毎回同じような写真ばかりで申し訳ありません💦でも記録として残しておきたいので。。 ㊧㊨どちらもヌメリツバタケ今年は9月に生え始め、10月の初めにピ...
11月の空
編隊を組み、南へ向かう渡り鳥をよく見かけるようになりました。お散歩中に声が聞こえてくると足を止め、空を見上げます。これは1週間前、日曜日に撮った写真。この日は友人からお誘いがあり、一緒にお散歩を楽しんだのですけど、その2時間ほどの間にも、鳥たちが次々と空を通過して行きました。こんな青空は久しぶりで、鳥たちにとっては、絶好の『渡り日和』だったのかもしれません。紅葉も映えて、眩しいぐらい🍂リンゴの樹はの...
11月の森 白いフリフリ
昨日の朝は良く冷えて、車のフロントガラスが凍っていました。気温は1日中ほぼ横ばいで、最高気温も3℃あるかないか。夜中には0℃を下回っていたみたいですが、今朝起きた時の気温は2℃、最高気温も昨日より高くて7℃でした。昨日は森に行きましたが、キノコの姿はかなり減ってましたし、来週からは最低気温が氷点下の日が続く予報も出ているので、長く楽しませてもらったキノコのシーズンも、そろそろ終わりのようです。でも、キノコ...
フルダ 聖ザルヴァトール聖堂
昨日アップしたつもりだったのに、下書きのまま記事が残ってたことに、今、気付きました。遅すぎ。(笑)・ ・ ・今日の午前中はホームセンターにペンキを買いに行き、寝室の壁塗りをしました。←(昨日の出来事)一応塗り終えることはできたんですけど、ペイントローラーを長時間握ったままだったのがいけなかったんでしょうね、作業を終えた後、物を握るのに力が入りません。またやっちゃった~💦今回は酷くならずに治ってく...
10月の収穫 キノコ祭り🍄
月曜日に始まった地下のボイラー工事、今日やっと終わりました。何が嬉しいって、ヒーターよりお湯です!シャワーができなかった月曜から昨日までの4日間は、電気ポットと大きなお鍋で沸かしたお湯を洗面器に入れて、体や髪を洗い、なんとかしのいでましたけど、ボディーソープやシャンプーが、綺麗に流しきれてない気がして気持ちが悪くて。。。でも今日はシャワーがある~~~ 幸せ💛ヒーターも点くようになって、今リビングの温...
10月の森 針葉樹の林で
・ ・ ・ 前回からの続きです ・ ・ ・ ㊧ベニテングタケ🍄 ㊨ヤマイグチの仲間どちらもカバノキの近くに発生します。ベニテングタケは言わずと知れた毒キノコですが、ヤマイグチは美味しい💛 ㊧スッポンタケ ㊨スッポンタケ科 どちらもくーーーっさいキノコ。 ㊧ホコリタケ ㊨セイタカノウタケどちらも中が白い若い個体は食用になります。外側の粉っぽいのをよく拭き取って、縦に割ってバター炒めにしたのですけど、...
10月の森 今シーズン2つ目のマイタケ
今日は朝からずーっと雨。午前中、ゴミを出すのに外に出たら、ボイラー工事の業者さんの車が停まっていたので一安心。そして午後、ビニールに包まれた大きな新しい機械がまだ建物の外だったので、おやおやおや?これは今日中には終わりそうにないな~と。(苦笑)案の定、今日はヒーターも点かなければ、お湯も出ません💦それに窓から外を見たら、暗闇の中に機械は放置されたままだし~。アパートの敷地内とはいえ、盗まれる可能性だ...
バート・ザルツンゲン ライトフェスティバル
冴えないお天気続が続いています。朝晩と昼間の気温差があまりなくて、最低気温は7~8℃(今朝はもうちょっと低かったですが)、最高気温は11℃前後。明日からは昼間も一桁になるようです。先月、地下のボイラーの不具合でヒーターが点かないと書きましたが、アパートのオーナーさんの話では、新しいボイラーを発注したので13日に工事があると。不具合が発覚してから1か月もかかるのね。。。日に日に室内の温度も低くなって、今はリビ...