Edit your comment キッ〇ーマンの醤油は一流ブランドなので高価ですよね。 同じ醤油でも他のメーカーとはまったく別格です。 フィリピンで一般に使われている醤油は中国製ですが、これも味は同じ醤油で、親子丼など作ってもほとんど問題ありませんでした。 フィリピンではキッ〇ーマンは”醤油”とは言われていません。 そのものズバリ”キッ〇ーマン”です。まったく別格なのに驚きました。 私は名古屋のメーカーのイチ○キ醤油を長年愛用しています。 なんと1.8Lで198円です(大安売りのときだけ) 美味しいと評判の焼き鳥屋でも使われていて、安いからと言ってバカにできない美味しさです。 そちらでも入手できますか? 私は八丁味噌も同じイチ○キです。これを長野県のハナマルキの”お父さん味噌”と半々に混ぜると素晴らしく美味しくなるのです^^¥ 名古屋には美味しい物が多いですよ(^◇^) 今日はきしめんを買って来ました。 かりんとうなど、お菓子も愛知県が美味しいです。 ”太郎”も名古屋です(笑) 名古屋じゃなくて「にゃごや」でした(=^・^=) そちらの和食店”NAGOYA”も良いですね〜(*^o^*)/ SECRET SendDelete