Edit your comment pilさん、すごい! おやき店店主ですよ〜^^¥ 本当にお世辞抜きで。 これなら田舎カフェや道の駅といい勝負できます。 私もpilさんのおやき食べてみたいです。 ズッキーニとかナスは味噌と油に相性が良いですから、おやきに向いていると思います。 ベアラオホで風味を付けるという事ですね。 ベアラオホ+ナスもきっと美味しいはず。 緑豆のあんこも食べてみたい(^O^)/ 中身が何かわかるように印を付けるのも、本場のおやきと同じです。こちらのは食紅などで小さく印が付けてあります。 でも素材が貼り付けてあるのは天然素材だし、わかりやすくて良いですね。 この前は「こねこね亭」でしたが、もっと良い店名を考えつきました。 「おやきのジアマン亭」ユニークで良いと思います。 32個も!! ご苦労様でした。たくさん作って冷凍にするのも、こちらと同じです。 しかし好評で良かったですね。 ご主人10個食べましたか。私も今度挑戦してみます(汗) SECRET SendDelete