fc2ブログ

ヴュルツブルク 旧市街

マリエンベルク要塞の後に向かったのは、レジデンツ(宮殿)。1719年に建設が開始され、完成するまでに約60年が費やされたのだとか。それまではマリエンベルク要塞が歴代のヴュルツブルク司教の居城でしたが、以降はレジデンツに移されました。当時はまだ有名ではなかったヨハン・バルタザール・ノイマンが設計を手掛け、後々まで名前を残すこととなります。50マルク札のこのお方です。 写真はwikiよりお借りしました1981年に世界遺...

ヴュルツブルク マリエンベルク要塞

先々週の木曜日、友人とヴュルツブルクに行ってきました。ヴュルツブルクの街には、随分前に一度立ち寄ったことがあるだけで、市内観光をするのは今回が初めて。11時頃に中央駅に到着して、まずはツーリストインフォメーションに向かうと、マルクト広場には市が立っていて賑やか ツーリストインフォメーションで市内地図をいただき、マリエンベルク要塞への行き方を聞いて、要塞行きのバスの来る時刻までは少し時間があったので、...

収穫色々

7月に入ってから、嬉しい収穫が続いています。 まずはワイルドプラム。 直径が2.5㎝ほどの小さなプラムですが、これをハチミツ漬けにして作ったシロップがお気に入りです。 1週間ほど漬け込むと小さな泡が出て来て、これが『醗酵してそろそろ美味しくなったよ~』のサイン。よく冷えた炭酸水で割っていただいてます。漬けた後の実は、裏ごし、煮詰めてジャムに。去年作ったのは結構酸っぱかったので、今年は砂糖をたしました。 生...

ライフェンベルク城

最高気温38℃を記録した翌日からは27~29℃、昨日は良く晴れたので、外にいるとかなり暑いと感じましたが、今日は曇り空だったので、同じような気温でも涼しく感じました。・ ・ ・ 前回の続きです ・ ・ ・クライナーフェルトベルク城砦址から、目的地までのルートを地図で確認してから、さらにテクテク。 ㊧5㎜程のハムシの仲間 ㊨フサスギナこの虫を見てたら、子供の頃『タマムシを見てみたい!』って思ってたことを思い出...

クジャクチョウ

昨日の最高気温は36.5℃、そして今日は38℃を記録し、今シーズン1番の暑さ。最低気温は昨日15℃、今日17℃でしたが、太陽が昇り始めると気温もうなぎのぼりでした。お昼ごろ、自転車で買い物に出かけたついでに、近くの森と公園に立ち寄ったのですが、人の姿はほとんどなく、不気味なほどに静か...皆さん水辺へお出かけになったのかもしれませんね。🌲お山に行ったお話しの続きです。お花の蜜を吸う黒っぽい蝶、翅を広げると、あら!...

Großer Feldberg

今日は予報通りの真夏日になりました。早朝の気温は相変わらず低く、今朝も12~13℃と寒いぐらいでしたが、ぐんぐん上がって18時には34℃、湿度が30%以下とかなり低いので、蒸し暑さはないのですけど、夕方になっても、じりじりと焼けるような日差しでした。明日はさらに暑くなって猛暑日ですって💦🌞10日ほど前、友人と山に行ってきました。お天気のいい日には、自宅近くの橋の上から見えるお山です。曇りで時々雨が降るような予報が...

カボチャ収穫

今週はほとんど雨がなく、曇り~晴れの日が続いています。今週一番の暑さだった水曜日、午前中は涼しくて、午後からは外出もせずこもっていたので、体が火照って汗をかき始めた時は、てっきり更年期のアレだと思っていたんですけど、後で最高気温が33℃あったと知りました...アレじゃなかったのね。(笑)昨日今日は過ごしやすい気温で、最高が25℃前後。予報によると週明けは暑くなるみたいです。🌞植木鉢で栽培しているお野菜たち(...

夏のビアガーデン

先月末から今月末までの毎週金曜日、自宅近くの教会で、イベントが開催されています。その名も『夏のビアガーデン🍺』20種のビールが用意されているということで、先々週、夫と行ってきました。 20種と聞いていたけれど、お品書きには21種。その中にはアルコールフリーのビールも含まれていました。その中から選んだのは、⑧番 ドゥンケル と、⑯番 ピルス(ピルスナー)ドゥンケルはコクとほのかな甘みが感じられる、大好きなビール3...

草木染め セイヨウカワラマツバ

セイヨウカワラマツバ一番の特徴は、松の葉のように細い葉っぱが、茎を中心に輪を描くように並んで付いていることでしょうか。お花の一つ一つはとっても小さいのですけど、沢山集まると結構ボリュームもあって、フワフワ・モコモコ💛友人とお散歩している最中に、ホワンと漂ってきた甘い香り...いったいどのお花から?と思い、道の側に生えていたお花を順にクンクンしたら、このお花の匂いだとわかりました。セイヨウナツユキソ...

夏日の散歩 川のほとりの植物

リビングの窓から外を見ると、 道路の向こうの木の上に、跳ねるように移動するキタリスさんがいました。 いつも同じキタリスさんなのかどうかはわかりませんが、このイチイの木がお気に入りなのか、しょっちゅう姿を見せてくれて、道路を渡っているのもよく見かけるので、轢かれないでね~と、心の中で声をかけています。7月に入ってからは比較的涼しい日が続き、30℃を超えたのは日曜日(3日)だけ。 この日は真夏日を楽しもうと、水...