今日は、私達の家族ともいえる友人を招待して、レストランNagoyaへ。
はい、何度か登場している食べ放題のお店です。
昨日も夫と外出したついでに、お昼は外で食べたのですが、

昨日の昼食、エビとイカのグリル。もちろんポテトもペロリ

あまりの空腹に、つい食べ過ぎ、夜になってもお腹が重くて...
「明日食べ放題なのに、これはやばいぞ!」と、
胃腸薬(日本の薬です)を飲んで寝たら、今朝は復活!よかった~。(笑)
お天気が良かったので、隣町にあるレストランまでは自転車で。
でも先週と同じく、風が強かったんですよ。
途中までは横から吹き付けられて、ヨロヨロしてしまいましたが、
橋を渡った後からは追い風になって、スーイスイ。
お店の前では、先に到着した夫と、友人夫婦が待っていてくれました。

乾杯の後は、お寿司、その後は焼き物を頼むといういつものパターン。
カンガルー肉の串焼き(中央)も、初めて食べてみたんですけど、
甘いタレがかかっていたので、お肉自体の味はよくわかりませんでした。
もちろん他にも色々食べたのですが、おしゃべりと食べるのに忙しくって、写真を撮るのも忘れ、

最後のデザートに手を付けてから「あ!写真!」と、慌てて1枚。
お腹がいっぱいでも、ごま団子とアイスは別腹なんですよね、不思議。(笑)
行きは、約束の時間に遅れまいと、必死でしたけど、
お腹が重くなった帰り道は、川沿いをの~んびりと。

草刈りされた後に、また伸びたんでしょうね。
一時は姿を消していたBraunelle(ウツボグサ)が、沢山咲いていました。
川には、Höckerschwan(コブハクチョウ)に、Nilgans(エジプトガン)。

↑この子達は、大人になったばかりかな?
まだ覆面顔になってません。

Kormoran(カワウ)の姿もありました。
Kanadagans(カナダガン)のすぐ近くに、1羽だけちょっと違った鳥さんの姿。

カナダガンとは、よく似た色合いですが、顔が白いんです。
くちばしも少し短めで、なんだか幼く見えたこの鳥さんですが、
調べた結果、Weißwangengans(カオジロガン)ではないかと思われます。
カオジロガン...ドイツ名も訳すと、白い頬のガン...なんのヒネリもなし。(笑)
今日は久しぶりに29℃まで気温が上がって、汗ばむ陽気でしたけど、
水辺の鳥さんは、涼しい顔をして休んでいました。
この間の猛暑の日々を、この鳥さんたちはどう過ごしていたんでしょうね。
涼しくなって、鳥さんたちもホッとしていることでしょう。
夕方は、嵐のように荒れた天気になりましたが、その後は↓この空。

今日の日没は、20時38分でした。
そして今日もまた胃薬のお世話に。(苦笑)
重くなったのは胃だけじゃなさそう~。
- 関連記事