来週半ばまでは、夏日になることが多いようです。
先週までよく降った雨ですが、これからしばらくは、降らない予報が出ているので、
せっかく活発化したキノコ達の活動が、ストップして、
今行かなければ、またしばらく会えないかも...
そう思ったらいてもたってもいられなくて、一昨日、そして今日の午後もまた森へ。
合計200枚近くのキノコの写真を撮りまくって、帰宅しました。(笑)
後日アップする予定ですので、その時には、またお付き合いいただけると嬉しいです。

で、これが今日の収穫。
オオウラベニイロガワリ、ニセイロガワリ、ハナビラタケ。

一昨日は、このヤマドリタケが、一番の大物で、
他にニセイロガワリとヤマイグチも数本採れました。
今日の収穫物は、まだ食べていませんが、一昨日採れたキノコは、

父直伝レシピ、ネギとの煮物にして、ぶっかけにゅう麺



ヤマドリタケは、パスタにしてみんなでいただきました。


先週収穫したハナビラタケは、もうとっくにお腹の中ですが、
大好きな炊き込みご飯にしました。
今日採れたハナビラタケも、やっぱりこれかな。
天ぷらも捨てがたいけど...悩むなぁ~。(笑)
先日、スーパーで買ったヒラタケでも、炊き込みご飯を炊いたんですよ。

右奥に写っているのは、カボチャのパイです。

パイといっても、味付けは塩コショウとクレームフレッシュ、
デザートじゃないんですよ~。

もう一品は、ひよこ豆のコロッケ。
大袋を買ったので、沢山食べなきゃ~。(笑)
ブロ友さんが、コロッケを作るとおっしゃってたんで、真似っこしてみました。

玉ネギ、挽き肉を炒めて、茹でたひよこ豆と、ジャガイモを加えて潰し、
形成しやすいように、薄切りハムで具を挟みましたが、枚数が足りな~い!
残りは俵型にしました。
中にチーズも入っています


沢山茹でたひよこ豆の一部は、

ひじきとの煮物、これもブロ友さんに教えていただいたんです。
ひよこ豆がちょっと苦手だと言う娘に、どちらも好評でした

- 関連記事
-
- 今年もハナビラタケ祭り (2019/09/30)
- お味見 Hainbuchenröhrling (2019/09/09)
- キノコのある食卓 (2019/08/23)
- ワラビ祭り開催中 (2019/05/18)
- ジャガイモ団子 (2019/04/14)