パーティー会場となったのは、3年前、銀婚式のお祝いをしたレストラン。(過去記事→★)


周りには林と畑があるだけで、ぽつーんと建っているレストランです。

3年前にも同じことを書いているのですが、街からは離れ、
『こんな所にレストランがあるって、誰が知ってるの?』と思うほどなんですが、
この日も満席に近い状態で、驚くほどの賑わいでした。
さすがにテラス席に座っている方はいらっしゃいませんでしたけど、
夏の暑い日には、ビールでのどを潤すお客さんで溢れているんでしょうね。

前回同様私達は『離れ』へ。

招待されていたのは約20人。銀婚式のお祝いの時と招待客は、ほぼ同じで、
「初めまして~」の方はいらっしゃらなかったので、終始リラックスムード。
素敵なパーティーでした。
パーティーが始まったのは17時だったのですが、その前に隣町で用を済ませ、
時間が余ったので、少し寄り道しました。
向かった先は、イチョウの木のある場所。(過去記事→★)
今年こそ、銀杏をGetしたい!と思っていたら、落ちてましたよ~



㊧沢山落ちていた方はミニサイズ ㊨こちらのは少し大きかった


ビニール袋を手袋代わりにして、せっせと銀杏を拾っていると、
ひとりの女性が近付いてきて、「その実をどうするんですか?」と。
「食べるんですよ~

「え!? こんなに臭いのに?」
「あはは!そうですね。でも、中の種は臭くないんですよ。
種だけにして、よく洗って...
封筒に入れて電子レンジでチンするのが、一番簡単な方法だって聞きました。」
「え?ってことは、まだ試したことがないんですか?」
「銀杏を食べたことはありますよ。でも、ここのは初めてです。
それに、うちには電子レンジがないんで。あはは。」
「あら!うちにもないんです!あはははは。」
今どき、電子レンジを持たない家庭は少ないと思うのですが、
こんな所でお仲間に出会えるなんて。(笑)

持ち帰った実は、ビニール袋の中で潰して、種だけを取り出して、よく洗い、

ベーキングペーパーをホッチキスで留めて作った袋に入れて、オーブンで約15分。
銀杏を食べたのは、何年ぶりかなぁ~。
この食感が懐かしい💛
あの女性も、銀杏を試されたのかしら...オーブンでうまく焼けましたよ~。
- 関連記事