
しろちゃんに会えた日曜日、この日はイチゴ畑の様子を見に行きました。

白いお花が、ちらほら

今年はいちご狩りができるのかな...
そんなことを考えながら歩いていると、地面に足跡を発見🐾
お散歩のワンちゃんと...この鳥はなんでしょうね。
大きなトラクター(でいいのかな?)がやってきたので、離れたところに避難しました。

唸る音と土埃をあげて、トラクターが行ったり来たり。

イチゴ園横の原っぱでは、女の人が2人、何かを採っていらっしゃいました。
たぶんタンポポとヘラオオバコの葉っぱじゃないかと思うんですよ。
ヘラオオバコ、美味しいのかな~?

この日の4日前、ベアラオホを収穫に行くと、

すでに先客が。(笑)

蕾も伸びて、膨らんでました。

赤スグリ(Rote Johannisbeere)のお花も咲いていましたよ。

㊧カキオドシ(Gundermann) ㊨オドリコソウ(Rote Taubnessel)
㊧ガーリックマスタード(Knoblauchsrauke) ㊨オランダエンゴサク(Hohlknolliger Lerchensporn)
オランダエンゴサク以外は、どれも食べられるのだそうで、
ガーリックマスタードは、お味見が済んでいます。(笑)
苦みやクセもなく、食べやすい野草だと思います。


4月の初めは㊧小さな蕾だった桜が、㊨1週間後には見事に満開🌸

新型ウイルスの感染拡大を防ぐための規制が、一部緩和される発表がありました。
条件付きではありますが、来週(20日)から小・中規模商店の営業再開が認められたようです。
ただ、店内や公共交通機関ではマスクを着用するようにとのこと。(義務化はされていません)
3人以上の集会などを禁止する行動規制と、学校の閉鎖はは5月3日まで延長されました。
- 関連記事
-
- 紫色の花 (2020/04/28)
- 白い花とキタリス (2020/04/22)
- 4月のイチゴ園 (2020/04/16)
- お食事中 (2020/04/12)
- 最短記録 (2020/04/06)