昨日、記事をほぼ書き終えて、保存しようと思ったのですが......?
メンテナンスが始まっていたのです。ガーン。
しかたないので数独をして、キノコの本を見て...
その後は目を開けていられないほどの疲れ目で、さっさと寝ました。(笑)
今回モザイクをしているマガジンラック、思うように進まなくてちょっと疲れてきました。
そこで、ちょっと寄り道することに...ハハハ...またです。
もうすぐイースターということで、イースターエッグを、作ってみました。

出来上がり
花を生けたりもできます。
(写真は水栽培の観葉植物です)
内側はプラスチック容器なので、お水を入れても大丈夫。
実は、これも廃品利用。↓

レモン果汁の容器
上部を切り取ります。

使用しているガラスは
ステンドグラス用。
使えない小さな切れ端を、
友人からいただきました。
これもある意味廃品利用?

ガラスを貼り終えた容器。

目地入れ完了。
今回、黄色いアクリル絵の具を混ぜ、
タマゴ色に着色した目地を使用しています。
後は、余分な目地をきれいに落としていきます。
毎年この時期には『イースターエッグ』、秋には『キノコ』をモチーフに、何か作りたいと思っていたのですが、いつも先送り。
やっと作ることができました。
今年は『キノコ』も作れそう、かな?

空容器、まだあるけど...
どうする?(笑)
メンテナンスが始まっていたのです。ガーン。
しかたないので数独をして、キノコの本を見て...
その後は目を開けていられないほどの疲れ目で、さっさと寝ました。(笑)
今回モザイクをしているマガジンラック、思うように進まなくてちょっと疲れてきました。
そこで、ちょっと寄り道することに...ハハハ...またです。
もうすぐイースターということで、イースターエッグを、作ってみました。

出来上がり
花を生けたりもできます。

(写真は水栽培の観葉植物です)
内側はプラスチック容器なので、お水を入れても大丈夫。
実は、これも廃品利用。↓

レモン果汁の容器
上部を切り取ります。

使用しているガラスは
ステンドグラス用。
使えない小さな切れ端を、
友人からいただきました。
これもある意味廃品利用?

ガラスを貼り終えた容器。

目地入れ完了。
今回、黄色いアクリル絵の具を混ぜ、
タマゴ色に着色した目地を使用しています。
後は、余分な目地をきれいに落としていきます。
毎年この時期には『イースターエッグ』、秋には『キノコ』をモチーフに、何か作りたいと思っていたのですが、いつも先送り。
やっと作ることができました。

今年は『キノコ』も作れそう、かな?

空容器、まだあるけど...
どうする?(笑)
- 関連記事
-
- フォトフレームⅡ 完成 (2016/06/27)
- フォトフレーム (2016/06/25)
- 街のモザイク (2016/04/26)
- モザイク イースターエッグ Ⅱ (2016/03/18)
- モザイク イースターエッグ (2016/03/02)