これを『コロナ太り』と呼ぶのですね。
「このままではいかん!」と、
2週間ほど前から、ストレッチと軽い筋トレを始めたのですが、
この2週間の間にも、体重が減るどころか......あぁぁぁ。
間食を減らさなければいけませんね~。

先月焼いたクレームブリュレ、焼く温度が高すぎて、
溢れんばかりに膨れてしまいました。冷めたら萎んだけど。(笑)
焼くのは失敗しましたが、お味の方は悪くなかったんですよ。
冷蔵庫に残っていたクリームチーズを混ぜて焼いたので、
チーズケーキっぽいお味になりました。
覚え書き 丸形(8㎝) 6個
クリームチーズ 150g
砂糖 50g
卵 3個
生クリーム 200㏄
牛乳 150㏄

2度目はうまく焼けて、食感もとっても滑らか。合格かな。
仕上げにカソナードを振りかけて、バーナーで焼き色を付けるのですけど、
3度目に焼いた時は、途中でバーナーのガスが切れるアクシデント。(笑)
なので4度目はカラメルを作って、カスタードプリン風にしました。
たて続けに4回も焼いて、そろそろ飽きてきたな~と思っていたら、
最近YouTubeで、お菓子作りの動画を見ている娘が、
シュークリームを焼いてみたいと。

普通のシュークリーム生地に、クッキー生地(卵無し)をのせて焼くのだそうです。
ということは、サクサク食感になるのかな?
クリームは、カスタードと生クリーム(ホイップ)を混ぜ合わせたもの。
私もアシスタントとして、お手伝いしました。
うまく膨らみますように~。


いい感じに焼き上がりました~。

表面のこの感じ、メロンパンっぽくて美味しそ~


リンデンティーをいれて、お待ちかねの実食です。
サクサクの中は、とろ~りクリーム💛
甘さも程よく、幸せ感じるお味でした。
体重が減らないのも納得。(笑)
先日、友人と電話で話していたら、今、パンを焼くのにはまっているのだそうです。
ブロ友さんも、美味しそうなレーズンパンを焼いていらっしゃって、
私もいつか、フワフワパンを焼きたいな~。


我が家の定番は、フワフワではなくしっかりしたパン。
スペルト小麦の全粒粉に、アーモンドとチアシードを加えました。
しっかり捏ねる必要がないのでラクチンなんです。
🍞 🍞
今日の最低気温は9℃、でも太陽が出たので、
お昼頃には21℃まで上がりました。
金曜日以降は、また夏日になる予報が出ています。
- 関連記事
-
- アルファルファ茶 (2020/07/16)
- 減税 (2020/07/04)
- シュークリーム (2020/06/08)
- 子供の日 (2020/05/05)
- 大福と桜餅 (2020/04/18)