fc2ブログ

キノコのリゾット

今シーズン初収穫のハナビラタケは、

ハナビラタケ
ボウルに山盛り~

ハナビラタケご飯 極太シラタキ
初ものキノコは、まずはキノコご飯にしなくちゃ
アジアンショップで買ったシラタキが、あまりに極太だったので記念に撮影。(笑)

ハナビラタケの天ぷら 天ぷらにゅう麺
翌日は、ハナビラタケ、ズッキーニ、カボチャ、玉ネギの天ぷらを揚げ、
そのまた翌日には、一部をにゅう麺にトッピングして、お昼ご飯にいただきました

キノコのリゾット
ハナビラタケと冷凍ヤマドリタケ、それに市販のマッシュルームを入れて、
キノコのリゾットも炊いてみました。
前回作った時よりスープの量を多めにして、熱々の状態で3回に分けで投入。

キノコのリゾットとサーモンのソテー
なかなかいい炊きあがりで、食感もGoodでした👍

ローストビーフ
久しぶりに焼いたローストビーフのソースにも、冷凍ヤマドリタケが登場。
1年近く冷凍庫で眠っていても、香りはとてもいいです。
もしかしたら水分が抜けた分、旨味が凝縮されているかも?
オレンジ色のは、ジャガイモとカボチャのピュレ。
カボチャも沢山出回り始めましたよ。

ローストビーフ カボチャポタージュ
ローストビーフは、フライパンで焼いてみました。
ポタージュスープもカボチャ。

ラディッシュの葉の炒め煮 白いソーセージ
特売だったカリフラワーがすごく大きくて、2度に分けて完食。(笑)
白くて長いのは、バイエルン州名物のヴァイスヴルスト(白ソーセージ)で、
ふんわりした食感、そして甘いマスタードでいただくという、ちょっと変わり種なんですよ。
どのスーパーに行っても購入できるんですけど、食べるのはこれが2度目でした。


関連記事

ハナビラタケキノコ料理キノコのリゾットヤマドリタケカボチャヴァイスヴルスト(白ソーセージ)バイエルン州名物

Comment

ピオの父ちゃん  

ハナビラタケ食べたことがないです・・・(;´▽`A``ドキドキ

こ、こんど見つけたらトライしたいです・・・v-29

2020/09/12 (Sat) 22:29 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020/09/12 (Sat) 23:30 | REPLY |   

Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クー  

きのこ尽くしおいしそうですよぉ!
・・・白滝・・・な、何かのおやつ?和菓子か葛切りみたいに見えるですよぉ!
メーカーさん、何か勘違いしちゃったですねぇ( ´艸`)

|=д・) チラッ オレのこと、ホントに湘南黒豚とかおっさんとか、妖怪って思ってなぁい?
オレホントは御曹司だからさー、よろしくな!

沙眉子のジャンプ見てくださってありがとございまぁすv-343きゅぴぴぃ

2020/09/13 (Sun) 01:15 | REPLY |   

ロッド  

リゾットは洋風炊き込みご飯ですよね。
ピラフも洋風炊き込みご飯。同じ物でしょうか?
ピラフはチャーハンに似ているので、フライパンで作る人がいますが、本式には炊き込みご飯なんですよね。

学生時代に「海の幸ピラフ」「山の幸ピラフ」というメニューが学食にあって、美味しかったのが忘れられません。
主に先生方が行く少し高級な学食にありました。
キノコが入ったpilさんのは山の幸ピラフですね。

この写真レストランのようで美しい!ローストビーフもお見事な出来です。

アメリカ在住の友人によれば、カリフラワーはあちらでは生で塩漬けにして食べるそうです。美味しいと言っていました。
そちらでは、どうでしょう?

2020/09/13 (Sun) 03:21 | EDIT | REPLY |   

pil  

ピオの父ちゃんさん、コメントありがとうございます(^▽^)/

見た目は不思議なハナビラタケですが、お味は保証します!
見つけた時には、是非お試しを~(*´▽`*)

2020/09/13 (Sun) 08:27 | REPLY |   

pil  

🔓コメYさん、コメントありがとうございます(^▽^)/

収穫があると、キノコメニューが続くんですよ~。(笑)
キノコをたっぷりのうどんやにゅう麺、大好きなんです♪
こちらこそ、いつもありがとうございます(*^-^*)

2020/09/13 (Sun) 08:44 | REPLY |   

pil  

Gavi&TibiTibiはなび w/沙眉クーさん、コメントありがとうございます(^▽^)/

よく見ずに買ったら極太シラタキで、そう、まさに葛切りでした。(笑) 
何を狙ってこの太さなんでしょうね~(*´艸`*)

湘南黒豚とかおっさんとか妖怪って...お、お、思ってないです。
ちょっと体が重そうだな...とかも、思ってないですよ~。(笑)

2020/09/13 (Sun) 08:54 | REPLY |   

野付ウシ  

こんにちわ。私もリゾットは大好きで、この一年でも何度か嫁さんが作ってくれています。今年は相当キノコの出も悪いのですが、なんとかこの後に少しでも出て欲しいものです。初夏に採取したキノコで、まだ保存してあるのは「ヤマドリダケモドキ」だけです。ハナビラタケは一気に食べたのですが、先日、故郷に行った時に干からびたハナビラタケが根本に残っていました。あと数日早ければ・・・と後悔しましたが、何と今日も同じようなことがあり、ガックリきました。まぁ今後に期待です。

2020/09/13 (Sun) 09:10 | REPLY |   

pil  

ロッドさん、コメントありがとうございます(^▽^)/

リゾットはどちらかというと洋風雑炊でしょうか。
ピラフはパラっとしたイメージですが、リゾットは水分多めで炊き込みます。
どちらも具材とお米をまず炒めてから、スープを加えて炊き上げるというのは共通していますね(*^-^*)
「海の幸ピラフ」と「山の幸ピラフ」オシャレなメニューがあったんですね~。
私は...カレーかうどんばかり食べて置いた気がします。(笑)
ローストビーフ、自分でもなかなかうまく焼けたなと(*´艸`*)
褒めていただいて嬉しいです(#^.^#)

キャベツは塩漬けにしますけど...
カリフラワーの塩漬けは聞いたことがないです。

2020/09/13 (Sun) 09:26 | REPLY |   

pil  

野付ウシさん、コメントありがとうございます(^▽^)/

リゾット、おすすめレシピがあったら、ぜひ教えていただきたいです~。
よろしくお願いします!
ハナビラタケは、乾燥気味の環境でも発生しますね。
他のキノコは全く生えないのに、ハナビラタケだけが大発生したことがありました。
もしかしたら今年も...と思っています。
こちらは夏のキノコは全くダメでしたからね、
後半は何とかお願いします~と、祈る気持ちです(*´艸`*)

2020/09/13 (Sun) 09:38 | REPLY |   

いとこいさん  

キノコが食卓に上り 秋の食卓ですね。
多国籍のメニューで たのしませていただきました。
キノコさんも喜んでいますね。

2020/09/13 (Sun) 11:21 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020/09/13 (Sun) 19:57 | REPLY |   

かぐや姫  

ハナビラタケ、初見です。
(なんちゃって、ほとんどのキノコは初見ですが。笑)
キノコの天ぷらは美味しいですよね。
日本では時期にですけど天ぷらに必ず椎茸入れてました。
こちらではマッシュルームです。
炊き込みご飯にはキノコが欠かせませんね。
さすが「山の肉」です。出汁が最高ですね。

2020/09/13 (Sun) 21:18 | REPLY |   

atsu  

ハナビラタケ、今シーズン初収穫おめでとうございます♪
キノコご飯も天ぷらもいいなぁ( *´艸`)
ただ、残念なことに最近
天ぷらは量が食べられなくなってきました(´・ω・`)ショボーン
白滝、太っ!ほうとう?(笑)

2020/09/14 (Mon) 02:04 | REPLY |   

pil  

いとこいさん、コメントありがとうございます(^▽^)/

キノコを味わい、秋を実感しました。
今年も変わらず森の恵みを頂戴できたことに感謝♪
キノコが喜んでくれていたら最高です。ありがとうございます(*^-^*)

2020/09/14 (Mon) 06:30 | REPLY |   

pil  

🔓コメさん、コメントありがとうございます(^▽^)/

褒めていただいてすごく嬉しいです💛
ローストビーフのソースは、焼いた時の肉汁にヤマドリタケをプラスしました。
香りがいいんですよ。
ピュレには、バターと生クリームも少し入れてます。

パイのお土産、いいなぁ~(*^-^*)
パイナップルパイ、食べたいです~♪

2020/09/14 (Mon) 07:55 | REPLY |   

pil  

かぐや姫さん、コメントありがとうございます(^▽^)/

キノコの天ぷら、私も大好きです~♪
実家では一時期椎茸も栽培していたので(榾木10本ぐらい)、
季節になると、毎日のように椎茸が食卓に上がってました(*´艸`*)
こちらでは秋になると、アンズタケやヤマドリタケが市場に並びますが、
日本のように年中いろんなキノコは手に入りませんね。
でもここ数年で、エリンギとヒラタケがスーパーで買えるようになり喜んでいます(*^-^*)

2020/09/14 (Mon) 08:12 | REPLY |   

pil  

atsuさん、コメントありがとうございます(^▽^)/

初収穫があって、お散歩中ずっとウッホウホでした(*^-^*)
天ぷら、美味しいけど量はあまり食べられませんね。
揚げ物を食べると、後でずーんときますから...
でもそういう衰えを知らない人がいるんですよ、我が家には。(笑)
ちょっと衰えてくれてちょうどいいと思うんだけどなぁ。
シラタキ、あまりの太さに笑いました(*´艸`*)

2020/09/14 (Mon) 08:27 | REPLY |   

Leave A Comment