
ボウルに山盛り~



初ものキノコは、まずはキノコご飯にしなくちゃ

アジアンショップで買ったシラタキが、あまりに極太だったので記念に撮影。(笑)


翌日は、ハナビラタケ、ズッキーニ、カボチャ、玉ネギの天ぷらを揚げ、
そのまた翌日には、一部をにゅう麺にトッピングして、お昼ご飯にいただきました


ハナビラタケと冷凍ヤマドリタケ、それに市販のマッシュルームを入れて、
キノコのリゾットも炊いてみました。
前回作った時よりスープの量を多めにして、熱々の状態で3回に分けで投入。

なかなかいい炊きあがりで、食感もGoodでした👍

久しぶりに焼いたローストビーフのソースにも、冷凍ヤマドリタケが登場。
1年近く冷凍庫で眠っていても、香りはとてもいいです。
もしかしたら水分が抜けた分、旨味が凝縮されているかも?
オレンジ色のは、ジャガイモとカボチャのピュレ。
カボチャも沢山出回り始めましたよ。


ローストビーフは、フライパンで焼いてみました。
ポタージュスープもカボチャ。


特売だったカリフラワーがすごく大きくて、2度に分けて完食。(笑)
白くて長いのは、バイエルン州名物のヴァイスヴルスト(白ソーセージ)で、
ふんわりした食感、そして甘いマスタードでいただくという、ちょっと変わり種なんですよ。
どのスーパーに行っても購入できるんですけど、食べるのはこれが2度目でした。
- 関連記事
-
- 引っ越し (2020/10/19)
- ハナビラタケ大活躍 (2020/09/26)
- キノコのリゾット (2020/09/12)
- 今年もワラビ祭り (2020/04/30)
- ベアラオホ、タネツケバナ、ガーリックマスタード (2020/04/26)