気温24℃、お天気に恵まれ、テラス席は快適


調子に乗って、お昼からビールまでいただいて(笑)、
2枚のシュニッツェルとグリューネゾーセも、ペロリと完食。
でも食べ過ぎたのか、夕飯の時間になってもお腹がすかず、胃が重い...
「これはもう、夕食は食べずに寝ろってことね。」
そう思ってたのに、21時を過ぎてから空腹になって、結局軽~く食べちゃった。(苦笑)
🍺 🍺
今年もまた『頭上注意!』の季節になり、


街路樹のセイヨウトチノキから、大きな実が降ってきました。

ツヤツヤでしょ~

ここからは、10日ほど前、自転車に乗って7㎞先のスーパーへ行った時の写真です。

スーパーがある隣町へ行くには、広々とした畑の横をスイスイ~🚴
自転車道の左は幹線道路、右は畑で、さらに向こうには川が流れています。


畑には、甜菜が植えられていました。


雑草に混じって繊細な葉っぱが...アスパラのようです。
来年も元気な芽を出すんだよ~。
白いオドリコソウ、春のお花がこんなに沢山。


ボートハウスのフェンスの上に、鳥が飛んでいました。見張りかな?
風に揺れて、カサカサと小さな音を立てるホップ。

ここのコーンは収穫されず放置...どうして?


アメリカヅタの実。
葉っぱが赤く色付くのも、もうすぐでしょうね。


小さな実を沢山付けたナシの樹がありました。
一口で食べられるような、本当に小さな小さな実でした。
もうこれ以上大きくならないのかな~。
写真がまだあるので、後日に続きます。
- 関連記事
-
- しろちゃんと菜の花畑 (2020/10/11)
- ゴロンゴロン (2020/09/22)
- 自転車でお買い物 (2020/09/20)
- 秋 (2020/09/18)
- リンゴの樹 (2020/09/06)