『冬の布団を出さねば!』
昨日も寒かったんですけど、今朝は9℃、午後も12℃までしか気温が上がりませんでした。
風は強いし、冷たい小雨も降ったりやんだり。
一雨ごとに冬が近付く...そう思うとちょっと憂鬱な気分です。
でも、キノコのことを考えると、嬉しい雨なんですよね~。
今までのところ、森に行く度に収穫できているハナビラタケは、


パスタの具や、炒め物にしたり、


トマト仕立てのソースや、ホワイトソースにもよく合うので大活躍です

㊧ロール白菜の中の具にも、刻んだハナビラタケを入れました。
㊨サーモンに、ハナビラタケたっぷりのホワイトソースをかけ、パイ生地で蓋をしてオーブンで40分。
本当はイギリス風のチキンパイを作る予定だったんですが、
鶏肉を買い忘れたことに気付き(笑)、慌てて冷凍サーモンを引っ張り出しました。


冷凍サーモンには、ちょくちょくお世話になっています。
今までよく利用していた隣町の魚やさんの品揃えが、非常に悪くなってしまって、
以来、スーパーで買える冷凍のサーモンの登場回数が増えました。
アジとかイワシは、夫が嫌がりますしね...「小骨が~」って。
スモークサーモンにも小骨が無いから安心。(笑)


㊧鶏ひき肉の和風ハンバーグ ㊨牛肉と大根の煮物


㊧エビチリは、アジアンショップで購入した冷凍エビを使用。
㊨鶏むね肉の甘酢炒め


㊧ローストチキン ㊨トンカツとシソの天ぷら
先月、アジアンショップでシソを購入しましたが、これはその後、友人からいただいたものです。
濡れたキッチンペーパーで包んでビニール袋に入れ、冷蔵庫で保存したら、
3週間経ってもシャキッとしていましたよ。
シソがこんなにも長持ちするなんて、知りませんでした。
- 関連記事
-
- ヒラタケとヌメリスギタケ (2020/11/03)
- 引っ越し (2020/10/19)
- ハナビラタケ大活躍 (2020/09/26)
- キノコのリゾット (2020/09/12)
- 今年もワラビ祭り (2020/04/30)