帰りにはちょっと寄り道をして、森のお散歩を楽しみました。
お肉なんかも買いましたけど、車に放置。
気温は1℃、ヒーターを入れなかった車内はきっと冷蔵庫並みのはず。(笑)

15時を過ぎてもまだ残っている霜。

右側にある公園からは、子供達の声が聞こえてきました。
学校も休校ですしね...外で遊びたいよね。
左側に積まれた丸太には、

黒い凍ったキノコ。
キクラゲっぽいけれど...
これは前にも見たAbgestutzter-Drüsling(和名キツネノコンニャク)かな?


ムキタケと思われるキノコも見つけましたが、これも冷凍状態。(笑)
今までに見たものは、緑がかった色をしていたのに、これは茶系。
根元部分の黄色い色が目立たなかったのも、ちょっと気になるところです。
ヒダの感じはムキタケなんだけどなぁ...


わき道にそれて、さらにテクテク...
いつもより写真が少ないのは、手をポケットから出すのが辛かったから。(笑)

かわいこちゃん💛発見!

これは何の木だろ?


公園の中。
この写真では、人っ子一人いないように見えますが、
お散歩をしたり、インラインスケートやスケートボードを楽しむ子供たちの姿もありました。
とにかく広い公園なので、密になる心配はなさそうです。

この翌日が、西から吹き付ける風と雪の荒れたお天気になるとは、
思いもしませんでした。
- 関連記事
-
- 天然エノキ (2021/02/13)
- 思わぬ収穫 (2021/01/30)
- 2021年 1月の森 (2021/01/14)
- ヘアーアイス (2021/01/06)
- 12月の森 キクラゲに似たキノコ (2020/12/28)