暗い空、それに気温も0℃以下だった昨日は、外に出る気になられなくて、
部屋にこもって1日中編み物をしていました。
約30年ぶりに靴下を編んでいるのですが、思った以上に楽しい~
今日も午前中は編むのに没頭し、午後は気分転換に川沿いへ。
昨夜遅くに降り始めた雪が、今朝は積もっていて、その後も降ったりやんだり。
雪の中のお散歩でしたけど、ツルリンもなく、
ギュッ、ギュッという雪を踏みしめる音、そして澄んだ空気が心地良くって、
不思議と寒さを感じませんでした。
⛄
このところ週に1度は欠かさずに焼いているパン。

スペルト小麦の全粒粉に、この日はクルミを混ぜました。

以前は、ライ麦パンを買うことも多かったのですが、
このパンを焼くようになってからは「もうライ麦パンを買わないで」と夫。
別にいいけど...夏になったら焼きませんからね~。
だって、オーブンを使うと暑いじゃないですか。
そう言えば、夫も一時期パン焼きにハマっていたのに...
あの熱は何処へ???(笑)
朝食、兼、おやつ用に、

アップルレーズンパン
もちろん、シナモンは多めで

干しイチヂクを入れたパンも焼いてみました。
レシピでは、生地にクリームチーズを練り込むことになっていましたが、
クワルク(Quark)と呼ばれるフレッシュチーズで代用。

焼きたてはふわっとしっとり
プチプチとしたイチヂクの食感もいい感じです。

ナンの生地を作るのも、牛乳の代わりにクワルクとお湯で、コネコネ。
フライパンを使って、しっとり・もっちり焼き上がりました。

キッシュにもホウレンソウを入れて。
パイ生地は、市販のパイシートを使ってます。

残ったパイシートで、エッグタルトを4つ💛

チョコバナナケーキ
我が家では黒くなったバナナは冷凍して、シェイクを作ることが多かったんです。娘の希望で。
でも今は夫と2人ですからね、
頭も歯茎もキーンとなりそうなので、無難にケーキにしました。(笑)
・ ・ ・ コメント閉じています ・ ・ ・
部屋にこもって1日中編み物をしていました。
約30年ぶりに靴下を編んでいるのですが、思った以上に楽しい~

今日も午前中は編むのに没頭し、午後は気分転換に川沿いへ。
昨夜遅くに降り始めた雪が、今朝は積もっていて、その後も降ったりやんだり。
雪の中のお散歩でしたけど、ツルリンもなく、
ギュッ、ギュッという雪を踏みしめる音、そして澄んだ空気が心地良くって、
不思議と寒さを感じませんでした。
⛄
このところ週に1度は欠かさずに焼いているパン。

スペルト小麦の全粒粉に、この日はクルミを混ぜました。

以前は、ライ麦パンを買うことも多かったのですが、
このパンを焼くようになってからは「もうライ麦パンを買わないで」と夫。
別にいいけど...夏になったら焼きませんからね~。
だって、オーブンを使うと暑いじゃないですか。
そう言えば、夫も一時期パン焼きにハマっていたのに...
あの熱は何処へ???(笑)
朝食、兼、おやつ用に、

アップルレーズンパン
もちろん、シナモンは多めで


干しイチヂクを入れたパンも焼いてみました。
レシピでは、生地にクリームチーズを練り込むことになっていましたが、
クワルク(Quark)と呼ばれるフレッシュチーズで代用。

焼きたてはふわっとしっとり

プチプチとしたイチヂクの食感もいい感じです。

ナンの生地を作るのも、牛乳の代わりにクワルクとお湯で、コネコネ。
フライパンを使って、しっとり・もっちり焼き上がりました。

キッシュにもホウレンソウを入れて。
パイ生地は、市販のパイシートを使ってます。

残ったパイシートで、エッグタルトを4つ💛

チョコバナナケーキ
我が家では黒くなったバナナは冷凍して、シェイクを作ることが多かったんです。娘の希望で。
でも今は夫と2人ですからね、
頭も歯茎もキーンとなりそうなので、無難にケーキにしました。(笑)
・ ・ ・ コメント閉じています ・ ・ ・
- 関連記事
-
- 干しイチヂク (2021/01/17)
- 栗大福 (2020/11/09)
- 栗入り羊羹 (2020/10/13)
- アップルパイ (2020/09/08)
- ブラックベリーのレアチーズケーキ (2020/08/01)