
昨日、8:20頃の空

この時の気温5℃
今朝の空は雲が厚かったけれど、夜明け前から気温は10℃、
日中は雨も降りましたが暖かでした。
✾
先月ご紹介した2鉢の胡蝶蘭の花芽(過去記事→★)、

1鉢は1つの蕾を残して黄色くなってしまい、
もう1鉢の蕾は、大きくなる様子が全く無し...どうして~?
毎年、胡蝶蘭だけは元気に咲いてくれるのに...
愛情が足りてないのかな?
と、ちょっとションボリしてたら、ちっちゃなお花が咲いているのを発見!

ディスキディア
2㎜程の、小さな白いお星さまです💛

昨年の5月に初めて咲いたホヤ(サクララン)にも、また蕾が~


お部屋の中ではなく、階段踊り場の窓際に置いているデンドロビュームにも、
いくつか蕾が付いたので、室内に入れました。
小さな高芽が出ている株もあるので、
これは暖かくなったら親株から外して、育てようかと思っています。
今まで何度か挑戦して、うまく育ったためしがないんですけどね。(笑)

ギンギアナムにも、今年は4つ花芽が出ました。嬉しい~

これも踊り場から室内へ移動させました。
冬は寒い踊り場で、お世話らしいお世話もせず、
たまにお水や液肥をあげるだけなんですが、逞しく育っています。
ほったらかし気味が、ちょうどいい?(笑)
うまく咲いてくれますように~。
- 関連記事