fc2ブログ

久しぶりのホームセンター

先週は、最低気温がマイナスの日が続いていましたが、
今週はプラスになって、今日は早朝から5℃もあり、最高気温は7℃でした。
空は相変わらず雲が多くて、寒々としているせいか、
気温が上がっても、暖かくなった感じがしない...
ひなたぼっこがしたいなぁ~。

今日の午後、お買い物に行こうと、アパートの門の外に出たら、
交差点を曲がるしろちゃんの姿が見えました。
車道を歩いていたのでびっくりして、小走りで後を追って交差点を曲がったら、

1月 しろちゃん
100m程先に、しろちゃんの後姿。
通りかかった車はみんな停車して、しろちゃんが通過するのを待っていました。
車から降りて、眺めているドライバーさんもいれば、
どこかに電話しているドライバーさんもいて、
どうも警察に通報しているようだったので、大丈夫かしらと思ったけれど、
大ごとにはならなかったみたいです。

その間にも、しろちゃんはおうちを目指してパカッポカッ
次の交差点を右に曲がって...

1月 しろちゃん
あぁ~、また車道の真ん中歩いてる~💦
目の前の道路を渡りさえすれば、もう安全で、おうちもすぐそこだけど。

いつもなら、別のルートを通るし、帰宅はもうちょっと遅い時間のはず。
何かあったのかしらと気になりました。



スーパーでお買い物の後は、何ヵ月ぶりかでホームセンターに立ち寄って、お花を物色。

1月 ホームセンター
パンジーやプリムラが、色とりどりで賑やか~🌼

1月 ホームセンター
キバナセツブンソウが、早くも並んでいました~
他には球根の鉢植えも色々。
フリチラリアやオーニソガラムも、もう芽が出ているけれど、
外の気温に耐えられるのかしら。
アネモネ・ブランダ(イチリンソウ属)の小さな苗にも、つぼみが付いてました。
イチリンソウの仲間って、かわいらしいですよね。
お庭があったら、絶対に植えたいお花だわぁ~。

1月 ホームセンター
クリスマスローズも綺麗でした。

1月 キタリス 1月 キタリス
町の中で見かけたキタリスさん。

1月 キタリス 1月 キタリス
ムッチリとして、元気そうでした。
どんぐりを埋めた場所、ちゃんと覚えてる?
 
関連記事

しろちゃんホームセンターパンジープリムラキバナセツブンソウアネモネ・ブランダクリスマスローズ

Comment

いとこいさん  

街中の風景が見られうれしいです
記憶によりますと しろちゃんのお家の周辺の風景と随分違いそうだけど
ちゃんとお家に帰れるんですよね。
本当にどうしたんでしょう。道の真ん中を危ないですね。
たくさんのお花寒くても元気ですね。
街中でリスさんが普通に見られるのはすごいですね。

2022/01/19 (Wed) 04:18 | REPLY |   

かぐや姫  

まだまだ寒いですが関東地方の方はすでに
苗づくりや株分けなど始められているようですね。
でもそれは鉢植えものの事で地植えはもっと先になるでしょう。

私は東京では四季に関係なく鉢植えを買って楽しみ、それだけでした。
(その後続くものが少なかった→管理する時間がなくその内枯れた(-_-)
庭があれば良いでしょうけどある程度広くなれば仕事はかなりの量ですよね。
そう言えば住んでいた公務員団地?には
自由に使える畑もあったんですが使っている人は少なかったですよ。
月1の雑草取りだけに行っていました。(;^ω^)

シロちゃんの件は警察もひょっとしたら知っていたとか。
札幌では熊も現れたし、鹿の団体さんがマンションに現れて
びっくりだったようですが警察を呼んで一件落着のようでした。
普通は獣医とかレスキューとかの話になりますよね。
シロちゃんの鼻歌。
”何よ皆大騒ぎして。私だってここの市民よ。歩いて良いはずよ。ランララン~♪”(笑)

2022/01/19 (Wed) 06:12 | REPLY |   

usagi227  

こんにちは

シロちゃん無事にお家に帰れたかしら?
そちらのほうは1月でも雪が降らないのですね。
1月のそちらのホームセンターはお花がい~っぱいなのですね。
5月頃の北海道みたいね。
町の中でもリスが見られるなんてpilさんの住んでいる街はのどかなのですね。

2022/01/19 (Wed) 06:28 | REPLY |   

pil  

いとこいさん、おはようございます(*^-^*)

2枚目の写真のその先が、しろちゃんのおうちのすぐそばの、
石畳の広場なんです。
そこまでたどり着けば、もう安心♪
それにしても、今回しろちゃんが通ったのは、いつもは歩かない道路。
それも道路の真ん中を歩いてましたし...気になりました。
キタリスさんは、寒い日も元気ですよ~(*^-^*)

2022/01/19 (Wed) 09:04 | REPLY |   

ロッド  

しろちゃん、危ないし迷惑だなぁ。
電話していたのは警察でしょうね。この前も警察に通報された問題がありましたよね。
この地区の人気者だというのは良いですが、よそから来た人は驚いてしまうでしょう。

ホームセンターには私も一昨日久しぶりに行ってきたので、ブログの次回のテーマにしようかと思っています。
イチリンソウの仲間は春一番に咲くので「雪割草」と呼ばれている種もありますが、まだ1月ですよね。
季節を先取りするのも良いですが、少し早すぎます。東京や大阪の人には良いでしょうけど、私には早すぎます。
この種の花は私も一番好きなので、毎年楽しみにしています。
でも一番良い季節は、すぐに過ぎ去ってしまいます。

庭に植えた2種のイチリンソウですが、3年ほどで咲かなくなってしまいました。
枯れてはいないのですが、葉っぱが茂るだけで花はなし。
やっぱり自然界で咲いている場所に行って楽しむのが良いと思いました。
福寿草とキバナセツブンソウは強いので、庭に植えるとしつこく生き残ります。
クリスマスローズもしつこいですよ(笑)

2022/01/19 (Wed) 09:14 | EDIT | REPLY |   

pil  

かぐや姫さん、おはようございます(*^-^*)

そうですね、まだ地植えには早すぎますよね。
以前住んでいたアパートにはお庭があって、自由に使わせてもらえたのですが、
日当たりが非常に悪かったり、そのほかにも悪条件が重なって、
育てたいものが全然うまく育たなくて、最後の方は芝刈りだけしてました(^_^;)
ベランダは日当たりが良かったので、鉢植えのお花は元気に育ったんですけどね。

町の住人でしろちゃんのことを知らない人はないと思いますけど、
車でたまたま通りかかった人は驚いたでしょうね。
しろちゃんのことは、警察も知っているので、
『大丈夫、ひとりででおうちに帰りますから~』って対応だったのかもしれません(*´艸`*)
ふふふ、そんなしろちゃんの声が聞こえてきそうでしたよ(*^-^*)

2022/01/19 (Wed) 09:37 | REPLY |   

野付ウシ  

こんにちわ。冬でも花の鉢をたくさん置いているんですね。こちらのホームセンターみたいな感じですね。北海道ではもちろんありえない光景ですけど、寒さに強そうな花なのでしょうね。市街地は車もとばさないので、しろちゃんもあまり危険も感じないのでしょうね。車の方がビックリしているようですね。単独で歩くことにも慣れているからかな?

2022/01/19 (Wed) 09:39 | REPLY |   

pil  

usagiさん、おはようございます(*^-^*)

道路を渡ったところまでは見届けたので、たぶんその先は大丈夫のはず。
今頃はどこかでお食事タイムを楽しんでいるんじゃないかな(*^-^*)
今はまだ球根とプリムラとパンジーぐらいですが、
イースターの頃には、もっといろんな種類のお花が並ぶと思うんですよ。
はい、のどかです~(*´艸`*)

2022/01/19 (Wed) 09:46 | REPLY |   

pil  

ロッドさん、おはようございます(*^-^*)

いつもは別のルートでおうちに帰っているんですけど、
昨日はなぜか、車の往来の多い道路を通っていて驚きました。
そうそう、脱走馬だと思われ、警察に通報されていたんですよ(^_^;)
首に札を付けるようになって、同じ頃にメディアにも取り上げられて知名度も上がって、
それからは通報されることは減ったとは思うんですけどね。
昨日は、もしかしたらおうちの方に警察官が来て、
パパさんがお叱りを受けている可能性はありますね。

イチリンソウの仲間はどれも可愛らしいですね。
自然の中でも、年によって花の咲き具合が違って見えますから、
ロッドさんのお庭のイチリンソウも、沢山花を咲かせる時が来るのではないでしょうか。
福寿草とキバナセツブンソウは強そうなイメージですが、
クリスマスローズもなんですね。
見かけによりませんね~(*^-^*)

2022/01/19 (Wed) 10:24 | REPLY |   

pil  

野付ウシさん、おはようございます(*^-^*)

今は一番お花の少ない季節で、
イースターが近くなると、もっと賑やかになります(*^-^*)
プリムラは寒さに強いお花ですね。
昨日は車道を歩いていましたからね、ドライバーさんはビックリだったと思います。
しろちゃんは、いつもののんびりとした歩調で歩いてましたけど、
内心はナーバスになっていたかもしれません。

2022/01/19 (Wed) 10:35 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/01/19 (Wed) 10:56 | REPLY |   

pil  

🔓コメさん、こんばんは(*^-^*)

道路の真ん中を闊歩していたしろちゃん(^_^;)
こんなことは珍しいんですよ。

イチリンソウの仲間は、どれも可愛らしいですよね。
森のヤブイチゲも、今年は早く咲くのかな、なんて思いながら見てました。
3月が近くなると、苗の品揃えも良くなるんでしょうね。

2022/01/19 (Wed) 22:34 | REPLY |   

ピオの父ちゃん  

リスがドングリを埋めた場所を忘れるからこそ森は大きくなりますね。でもわたしの忘れ物はなにものをも生みだしません・・・(ノД`)

2022/01/19 (Wed) 23:19 | REPLY |   

pil  

ピオの父ちゃんさん、おはようございます(*^-^*)

リスさんの場合、物忘れが役に立っているのですね。
なんだか羨ましいなぁ~(*´艸`*)

2022/01/20 (Thu) 09:40 | REPLY |   

かみーれ  

こんばんは。
たまたまネット記事で見たんですが、しろちゃん、癌だったみたいですね。
pilさんのところでよく見て勝手に親近感が湧いてたので、治療がうまくいって戻って来れて、元気そうで良かったと安心しました。
有名だから皆配慮してくれるみたいだけど、道の真ん中は危ないですよね。
読んでてヒヤヒヤでした。

2022/01/20 (Thu) 19:00 | REPLY |   

pil  

かみーれさん、こんばんは(*^-^*)

ネットの記事に出ていましたか。
腫瘍の治療は今も続いていると思うのですが、
お散歩には出ていますし、食欲もあるみたいですよ。
ただ馬着を着ているとわかりませんが、痛々しいです...

スピードを出して走っている車はありませんけど、
車道の真ん中はさすがに危ないですよね。
ドライバーさんも近くを歩いていた人も、皆さん見守ってくださってたので、
これなら大丈夫だ~と安心しました(*^-^*)

2022/01/20 (Thu) 22:30 | REPLY |   

tugumi365  

しろちゃんのお散歩、地元の方は驚かないのですね。
公園にはリスさんがいて 環境の良い街ですね。

ホームセンターのお花が可愛くて見ているだけで元気を貰えます。

2022/01/21 (Fri) 22:01 | REPLY |   

pil  

tugumiさん、おはようございます(*^-^*)

しろちゃんのお散歩のことは、地元の人はみんな知ってますが、
今回車道の真ん中を歩いているのを見て、驚いた人は多いと思います(^_^;)
お花っていいですよね~♪

2022/01/22 (Sat) 10:06 | REPLY |   

Leave A Comment