fc2ブログ

夫の魚料理

夫はレシピに忠実にお料理したい人なので、
レシピ通りに食材を揃えたがります。

でもそうすると、食材の残りを使い切るのに苦労したり、
季節的にお高い食材を沢山買うことになったりと、不経済なことも多いので、
『あれの代わりに、これで全然大丈夫!』と、うまく丸め込むようにしています。
頼まれた食材を揃えるのは私なので、夫にしてみたら従わざるをえないというか。(笑)

ピザ 餃子
㊧ピザ(1月) ㊨餃子(1月)

ある日のこと、珍しく夫がひとりでスーパーに行って、
『タイセイヨウダラ』という魚の切り身を買ってきました。
こちら魚の切り身と言えば、タラの仲間かサーモンが手に入りやすいのですけど、
グラム単価にすると、牛肉よりも高い『タイセイヨウダラ』の切り身は、
もったいないから私はめったに買いません。
だから、どんなお料理になって出てくるのかな~と楽しみにしていたのですが、

白身魚とジャガイモのグラタン  白身魚とジャガイモのグラタン
白身魚とジャガイモのグラタン(1月)
魚はどこに?
フードプロセッサーに放り込んだのね...もったいないなぁ~

とっても美味しかったんですけど、
そのままフライパンで焼くだけでよかったのに...とか、
潰して使うなら、冷凍の安い『シロイトダラ』でもよかったんじゃないの?
なんて思ってしまいました。
作ってもらっておいて...鬼嫁。(笑)

夫の料理 ビーフストロガノフ 夫の料理 プレヤッサ
㊧ビーフストロガノフ(2月) ㊨プレヤッサ(2月)

夫の料理 ピザ ベアラオホ餃子
㊧ピザ(2月) ㊨餃子(2月) またもや登場。(笑)
先月の終わりには、ベアラオホが収穫できていたので、
餃子はもちろんベアラオホ入りで
今シーズン中にあと2回ぐらい作ってもらえると嬉しいな。

そして最後に、娘が先月作ってくれた、
娘の料理 ハットグ
韓国ホットドッグ『ハットグ』
日本のコリアタウンで食べたのが、美味しかったんだそうです。

モッツァレラチーズ入りと、ソーセージ入りの2種類。
『これって、間違いなく高カロリーだよね~』と、ちょっと警戒したのですが、
イーストを使った生地は、もちふわで、ほんのり甘くて、
特にモッツァレラチーズ入りは、危険な美味しさで
揚げたての熱々を1本ずつ、ペロリと食べちゃいました。(笑)
残った生地は、スプーンですくって揚げて、シナモンシュガーをまぶしてくれたんですけど、
これがまた...ダメダメと思いながらも、つい手が伸びてしまいました。

関連記事

Kabeljau(タイセイヨウダラ)Seelachs(シロイトダラ)白身魚とジャガイモのグラタンビーフストロガノフプレヤッサピザベアラオホ入り餃子韓国ホットドッグ

Comment

tugumi365  

美味しいものは高カロリーですね!!
ダメダメと思うと手が伸びます(分かる~~)。

タラはこちらでは今が旬のお魚です。
私もフライパンで焼くのがシンプルで好きです。

二種類のタラはお味の違いがあるのですか?
主婦としてはpilさんと同じ意見です(笑)。

2022/03/13 (Sun) 22:56 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/03/13 (Sun) 23:16 | REPLY |   

ピオの父ちゃん  

ハットグってちょっとアブナイですね、これわ・・・。屋台でハットグ5本丸食いして、それからラーメン食べてスイートも食べて、ううう、だから日本人は・・・、と言われそうです。v-390

2022/03/14 (Mon) 00:25 | REPLY |   

atsu  

いつもながらピザに餃子
美味しそうです~(*´Д`)ハァ~♪
お魚はすり身にされても
きっとタイセイヨウダラだったから
美味しさがアップしたんですよ(b゚д゚*)
・・・と思いたい!(笑)

娘ちゃん作のハットグも美味しそうです(〃゚Д゚〃)
高カロリーのものって
なぜか美味しいんですよねー( *´艸`)

2022/03/14 (Mon) 01:42 | REPLY |   

-  

ゆう★おぉちゃん

わかりますぅ~(゚ー゚)(。_。)ウンウン
ウチの旦那もレシピ通りに作るタイプ
お高いものを躊躇なく買ってくるので私の眉間がピキっ💢っとなりますよー(^^;;
なので買い物は一緒に行って代替え商品をカートに入れるミッションしてます(笑)

お腹すいたなぁ~
美味しそうな物ばかりだぁ~
食べたいなぁ(゚ー,゚*)ジュルルル
「ハドック」魅惑の食べ物に手をだしちゃいましたね( ̄▽ ̄)ニヤリッ


スリングさんぽ後は肩こりがすざましいのですょ(^^;;
鳥さん分かりましたかーまったく逃げない鳥さんだったのですよ。
正解( ´-ω-)σ ピンポーン♪
タレ目おぉちゃんです♡
たくさんのきのこちゃん🍄がおりましたょー
ニヤニヤが止まりませんですなぁ(〃艸〃)

2022/03/14 (Mon) 02:16 | REPLY |   

野付ウシ  

こんにちわ。たまに作ると素材のことなど、あまり考慮しないでしょうね。そこは「主婦感覚」とは違うと思いますね。
娘さんもアレコレ作るみたいで、一家揃って料理人みたいでいいですねぇ。
魚は日本人だとあっさりと塩焼きにするのが好まれますが、外国ではほぼ無い調理法でしょうね。
パースで魚を購入して塩焼きにすると、娘がコッチではただ焼くだけの調理法ってしないんだよね。と言いました。
魚は南の海(タスマニア辺り)でたくさん捕れますが、日本とは少し違いますね。
魚を購入しても蒸すか煮るかが多いようです。蒸した魚に沢山の具を載せたり..etc..
オーストラリアはバーベキュー大好き(良くない言葉ではバーベキューキチガイ)で、各家庭や公園にもバーベキュー施設があります。
でも魚は焼かないですね。全て肉類だらけで野菜も稀でした。個人的には塩焼きかフライパンで焼くのが好きです。

2022/03/14 (Mon) 08:56 | REPLY |   

野付ウシ  

こんにちわ。たまに作ると素材のことなど、あまり考慮しないでしょうね。そこは「主婦感覚」とは違うと思いますね。
娘さんもアレコレ作るみたいで、一家揃って料理人みたいでいいですねぇ。
魚は日本人だとあっさりと塩焼きにするのが好まれますが、外国ではほぼ無い調理法でしょうね。
パースで魚を購入して塩焼きにすると、娘がコッチではただ焼くだけの調理法ってしないんだよね。と言いました。
魚は南の海(タスマニア辺り)でたくさん捕れますが、日本とは少し違いますね。
魚を購入しても蒸すか煮るかが多いようです。蒸した魚に沢山の具を載せたり..etc..
オーストラリアはバーベキュー大好き(良くない言葉ではバーベキューキチガイ)で、各家庭や公園にもバーベキュー施設があります。
でも魚は焼かないですね。全て肉類だらけで野菜も稀でした。個人的には塩焼きかフライパンで焼くのが好きです。

2022/03/14 (Mon) 08:56 | REPLY |   

pil  

tugumiさん、おはようございます(*^-^*)

お高い『タイセイヨウダラ』の方が切り身が分厚くて、
フライパンで焼いて食べるとこっちの方が美味しい♪と思います!
でもすり身になっちゃったら、どうかなぁ~という感じです。(笑)

高カロリーとわかっているのに、ダメダメって思っているのに、
手と口が勝手に動いちゃうんですよね(*´艸`*)

2022/03/14 (Mon) 09:20 | REPLY |   

pil  

🔓コメPさん、おはようございます(*^-^*)

男の人ってそうなんですね。
うちは大抵、私が買い物に行くか一緒に行くかなんですけど、
夫がひとりで行く時は要注意だなって思いました。(笑)

2022/03/14 (Mon) 09:26 | REPLY |   

pil  

ピオの父ちゃんさん、おはようございます(*^-^*)

ハットグ5本+ラーメン、それから〆にスイーツまでw
凄すぎる!どんな胃袋してるんですかーーー(@ ̄□ ̄@;)

2022/03/14 (Mon) 09:32 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/03/14 (Mon) 09:38 | REPLY |   

pil  

atsuさん、おはようございます(*^-^*)

ピザと餃子は安定の美味しさでした(*´▽`*)
魚はまさかすり身になって出てくると思わなかったので、ショックを受けましたが、
そうですよね、お高い方の魚だからあの美味しさだったと信じます!(笑) 
出来上がったハットグを見て「これ、2本は食べられないかも~」
と言っておきながら、かる~く2本ペロリ。(笑)
高カロリーの食べ物って美味しいですよね~(*´艸`*)

2022/03/14 (Mon) 10:08 | REPLY |   

pil  

ゆうさん、おはようございます(*^-^*)

ゆうさんの旦那様もそうなんですね。
代替え商品をカートに入れるミッション、これ同じです(*´艸`*)
お買い物、安心して任せられない~。(笑)

ハットグ、1本だけのつもりが2本ペロリで、
衣だけ揚げたものにも手を出しちゃいましたー(^▽^;)

お散歩に行くといろんな出逢いがあって楽しいですね♪
でも肩こりは辛い(>_<) 
おぉちゃん、歩いておくれ~~~(;´∀`)

2022/03/14 (Mon) 10:53 | REPLY |   

ロッド  

日本では鯛が高級魚ですが、ヨーロッパでは鱈だと、高校のとき地理の先生が言っていました。
その中でも一番高級なのを買って来たのですね。

「男の人ってそうなんですね」鍵コメさんとのやりとりなので詳しくはわかりませんが、その話の流れだと私は女の人かも?(笑)
男女差よりも個人差のほうが大きいと思いますけど。

例えば私の妻はレシピどおりにしか作れないので、不要な食材を大量に買って来て使い道がなくなったり、高い物でも値段を見ずに平気で買って来てしまいます。

こういうのは経験が重要なので、たとえば食堂経営なら予算を真剣にやりくりして残り物を上手に活用するメニューを考えるでしょう。
実際、料理店でバイトして感心したのは従業員が食べる料理「まかない」の素晴らしさでした。
料理人は当番で「まかない」を担当して腕を競います。
残り物、安い物でどれだけ美味しい料理を作るか? 頭脳フル回転です!!

2022/03/14 (Mon) 11:08 | EDIT | REPLY |   

pil  

野付ウシさん、こんにちは(*^-^*)

レシピ通りにこだわるのは、夫だけではないことがわかりました。(笑)
娘もお料理は嫌いではないみたいで、なかなか手際がいいです♪
魚は、フライパンで焼くにしても、バターをたっぷり使ったり、
ソースをたっぷりかけたり、そんなお料理が多いかと思います。
蒸したり煮たりは、ドイツでは少ないかも...
そもそも魚介をあまり食べませんからね(^_^;)
オーストラリアは魚介が豊富なのですね。いいなぁ~。
バーベキューはこちらでも人気がありますよ~(*^-^*)

2022/03/14 (Mon) 11:26 | REPLY |   

いとこいさん  

旦那様のお料理おいしそうですね
男性はコストを考えないで作るので 一層おいしいとよくお聞きします
ほめて伸ばすこと大事です 奥様我慢してよく心得ておられますね。
お嬢さんのホットドッグおいしそうですね
シナモンシュガーをまぶしたのもおいしそう
魅力的 カロリー気になりますね。
油で揚げていると余計に( *´艸`)


2022/03/14 (Mon) 12:31 | REPLY |   

pil  

🔓コメさん、こんにちは(*^-^*)

あの魚がこうなっちゃったんだーと、ショックでした(^_^;)
頭の中は『もったいない』でいっぱい。(笑)

ブランタード、それです!さすがよくご存じ!
すり身にすると知っていれば、安い冷凍タラを買うように勧められたんだけど、
私、知らなかったんです💦
普段は細かいことを言うのに、たまに「えっ?」と思うことをやってくれるので、
油断できませ~ん。(笑)

2022/03/14 (Mon) 12:48 | REPLY |   

pil  

ロッドさん、こんにちは(*^-^*)

こちらでよく食べられている魚と言えば、サーモンとタラだと思います。
皮も骨もない状態の切り身だと、見た目ではなんの魚かわからないのに、
レシピに載っていた名前だけを頼りに、買ってきたみたいです。(笑)

ロッドさんにそう言われると、すごく説得力があります。
男女の違いというよりも、経験の差なんでしょうね。
冷蔵庫にあるものや、少ない予算でお料理するとなると、
なかなかレシピ通りにはいきませんよね。
ロッドさんのように計画的なまとめ買いでやりくりというのは、
主婦歴が長くても、なかなかできないですよ~。
素晴らしいです!

2022/03/14 (Mon) 13:22 | REPLY |   

ロッド  

2度目でどうも。
その高級な鱈がどうしても気になって・・・
今度また買ってみてくださいな。

今思いついた料理ですが、チーズとバターとマッシュルームで、フライパンでフタをして蒸し焼き。
白ワインを入れればさらにに美味しく。
コンソメ味が良いと思いますが、タマネギを焦がしてコンソメ風にしても良いでしょうね。
ブロッコリーを添えると色合いも良く、味も良いと思います。
ベアラオホかニンニクスライスも味を良くすると思います。
お料理の話は罪がなくて一番ですね(^_^)/

実は私は昨夜、魚料理の夢を見てしまったんですよ(笑)
何百人もいる大きな社員食堂のような所で、セルフサービスで、一人一人メニューが違うんですが、私の所はシメジ炒めだけで他におかずがない。
もう一度戻ってご飯を二人前と、他のおかずを・・・初めての食堂だったので要領がわからず迷っている間に、他の人たちは美味しそうに食べていて、私だけが食べられない。
最終的に私の食卓には美味しそうな魚料理が2種ありました! 和風の煮魚と洋風の鱈の料理だったような。
しかし食べる前に夢が終わってしまいました(-_-;)

2022/03/14 (Mon) 14:30 | EDIT | REPLY |   

なっつばー  

どれも美味しそうです~~。
そして危険なものほど魅力的。(笑)
ココは考えないで食べましょう。
せっかくの美味しいものだもの。
どうせ食べるなら・・・ね。(≧▽≦)

2022/03/14 (Mon) 14:37 | REPLY |   

pil  

いとこいさん、こんにちは(*^-^*)

美味しいお料理を作ってくれるのですが、
もったいないなぁ~と思うことがあります(^_^;)
夫の料理が上達しているのは、皆様からの褒め言葉のおかげと思うんですよ(*´艸`*)
ありがとうございます!
ホットドッグは、カロリーが気になりましたが、
美味しさに負けて、ぺろり。(笑)
シナモンシュガーのも、つい手が伸びてしまいました(*´艸`*)

2022/03/14 (Mon) 15:16 | REPLY |   

pil  

ロッドさん、こんにちは(*^-^*)

『タイセイヨウダラ』は、高級魚というわけではないのですが、
こちらではお肉の値段が安いですから、比べると高いと思ってしまうんです。
それに冷凍の安い方のタラもありますし。
きっと日本のスーパーで買えるタラの方が、新鮮で美味しいと思いますよ(*´艸`*)
お料理の話は楽しいです♪
白ワイン蒸し、玉ネギとマッシュルームたっぷりというのがいいですね~。
ベアラオホのシーズン中に試してみなければ(*^-^*)

不思議な夢ですね。
シメジ炒めだけというのが、やけにリアルで(*´艸`*)
美味しそうな魚料理を目の前にして、食べる前に目が覚めてしまうなんて、
むごい、むごすぎる~。
私なら根性で二度寝すると思います!(笑)

2022/03/14 (Mon) 15:35 | REPLY |   

pil  

なっつばーさん、こんにちは(*^-^*)

どれも美味しくいただきました♪
危険なものほど魅力的なんですよね~(*´艸`*)
カロリーが...とか、ダメダメと思うんだけど、
全然ブレーキがかかっていない...あれれ?(笑)

2022/03/14 (Mon) 16:10 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/03/14 (Mon) 18:00 | REPLY |   

pil  

🔓コメAさん、こんばんは(*^-^*)

そうなんです。そのまま焼いてくれた方が嬉しかったかな~って(^_^;)
近くのスーパーでは、小麦粉にマーガリン、牛乳もなくなってました。
トイレットペーパーは気付きませんでした。
どんどんひどくなってますね(-_-;)

2022/03/15 (Tue) 00:20 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/03/15 (Tue) 00:31 | REPLY |   

pil  

🔓コメさん、おはようございます(*^-^*)

スーパーの棚に、空きが目立つようになってきました。
2年前もちょうど今頃だったなと...
いつもより買い置きを増やして備えます。
ありがとうございます!

2022/03/15 (Tue) 08:26 | REPLY |   

凸凹ダック  

夫の料理

pil様こんばんは

我が家は僕が専業主夫です。
妻の考えは、お腹に入ってしまえば皆同じという事なので、
料理にこだわる気はサラサラありません。
僕はお腹に入る前の過程を楽しむのが料理と思っているので、
全く合い入れる所が無いのです。
だから毎晩食材の買い出しから調理まで全て僕がやります。
その合間に鳥を探すのが息抜きとなっています。

2022/03/20 (Sun) 13:13 | REPLY |   

pil  

凸凹ダックさん、おはようございます(*^-^*)

お腹に入ってしまえば皆同じとは、潔い考え方ですね~(*´艸`*)
私はできるだけ安く美味しく楽しく食べたいから、
そのためにお料理しているという感じです(*^-^*)
気が向いたら料理をしてくれる夫ですが、買い出し担当は私なので、
たまに夫に買い物を任せると『え?』と思うようなことが起こります。(笑)

2022/03/21 (Mon) 09:11 | REPLY |   

トリトン  

旦那さんの魚料理、気持ちに感謝ですね!

こんばんは。
料理好きのご家族ですね。
値段よりも料理を作ってあげようという気持ちが嬉しいですね。

≫『あれの代わりに、これで全然大丈夫!』と、うまく丸め込むようにしています。

いいんじゃないですか? 仕入れ担当者の権利ですね。(笑)

おやおや、野付ウシさんは同じものを情熱的に2回投稿されていますね。
ロッドさんは2回コメントですね。
Pilさんはファンが多いですね。

さて、3月19日(土)は時ならぬ春の嵐で45cmの積雪となりました。
日本では前日の3月18日がほとんどの小学校の卒業式だったので、一日ずれてくれて良かったです。
もし、卒業式の日に45cmも積もったら大混乱になっていたことでしょう。
雪かき三昧でグロッギーになってしまいました。(笑)

せっかく庭の雪が全部溶けたのに、また降り出しに戻りました。
そして、22日朝の予想最低気温はー10度です。
おいおい、いい加減にしてくれよ。
もう春なんだから、もっと優しくマイルドな天気をお願いしますよ、お天道様。

庭の福寿草が咲き始めました。
次回、紹介します。お楽しみに☆

   Have a nice day.

2022/03/21 (Mon) 16:44 | EDIT | REPLY |   

pil  

トリトンさん、こんばんは(*^-^*)

そうですね。気持にも作ってくれたことにも感謝ですね。
わかってはいるんですけど、もったいない~と思ってしまいました。(笑)
同じコメントが2度送信されることありますよね。
かと思えば、送信してもエラーが続いたり...どうなっているんでしょ?

3月も半ばを過ぎたというのに45㎝の積雪ですか!
それに明日は最低気温がー10℃だなんて、真冬並みの気温ですよね。
せっかく咲き始めたフクジュソウも、寒さにびっくりするかもしれませんね。
雪かきで大変お疲れのご様子...せっかく体の痛みも治まったというのに...
どうぞお大事になさってください。
コメントありがとうございました。

2022/03/21 (Mon) 20:23 | REPLY |   

Leave A Comment