
白いプラムの花が、

青空の下で満開



㊧貯水池 ㊨白いのは不織布の掛けられたイチゴ畑


去年コーンが植えられていた畑も、不織布とビニールシートが二重に掛けられていて、
今年はいったい何が植えられているんだろ?


水辺にはセイヨウフキの花。
奥に写っている樹は、幹の樹皮がなくなっていて、これもビーバーの仕業?
最高気温は13℃、風が冷たく感じられました。
土曜日、

タネツケバナも元気いっぱい



㊧真上から見たタネツケバナ ㊨オオイヌノフグリとコハコべ

黄色から緑色に変化中のヤナギ。
ハサミで切ったみたいに、垂れた枝の先が揃っているんですよ。

2週間ほど続いた青空ですが、
昨日はほんの少し雨が降り、今日は1日降ったりやんだりのお天気。
乾いた地面も潤って、植物たちは喜んでいるかな。
花粉症の娘は「今日は窓を開けられる~」と喜んでおりました。
- 関連記事
-
- アルバム (2022/03/26)
- お別れ (2022/03/23)
- 青空と白い花 (2022/03/15)
- オシドリさんが1羽 (2022/03/11)
- 湖の鳥たち (2022/03/01)