fc2ブログ

久々のジャガイモパンケーキ

日本では明日、21日が春分のようですね。
こちらでは、今年の春分は今日(20日)でした。
カレンダーには『Frühlingsanfang(春の始まり)』と記されていますが、
日本のように祝日ではないんですよ。

ちなみに今日の日の出時刻は6時28分、日の入り時刻は18時37分、
お昼の方が少し長かったようです。

ベアラオホ
ベアラオホはシーズン真っ盛りで、次々と収穫中

ベアラオホ入りたまごチーズパン ベアラオホ入りたまごチーズパン
前に焼いて好評だった卵とベアラオホ入りのお惣菜パン、
今回はスペルト小麦の全粒粉で焼いたら、こちらも好評でした。

中華風春雨 ベアラオホ入り 春巻き ベアラオホ入り
中華風のお料理に、ニラ代わりに使うことも多いです。

トリカツ ズッキーニとベアラオホの味噌炒め ベアラオホ入りマーボー豆腐
㊧ズッキーニとベアラオホの味噌炒め ㊨ズッキーニとベアラオホ入り麻婆豆腐

ベアラオホとジャガイモのポタージュ ポークソテー ベアラオホとジャガイモのポタージュ
ポタージュスープにする時は、ジャガイモと合わせるとお味が優しくなる気がします。

タネツケバナ
タネツケバナも沢山採って来ちゃった

肉入りポテトパンケーキ タネツケバナの炒め物 肉入りポテトパンケーキ 
タネツケバナとベーコンと炒めたのを口に運んだ娘、
ちょっと苦いけど、お味は悪くないって。
夫はモリモリ食べてました。(笑)
久々に作ったジャガイモのパンケーキには、刻んだベアラオホをプラス。
(レシピはこちら→リトアニア料理)

コールラビのベーコン巻き ラディッシュの葉の炒め煮 枝豆ご飯 手羽先のスイートチリソース
㊧コールラビのベーコン巻き ㊨手羽先のスイートチリソース
小鉢に入った緑色のは、ベアラオホでもタネツケバナでもなく、ラデッシュの葉っぱです。



今日、訪問先のブログにコメントがうまく送信できなくて、何度試してもエラー...
別の訪問先でも同じことが続きました。

一昨日のWindowsのアップデートが関係しているのか、
それともFC2の不具合なのでしょうか。
元通りになってくれるといいのですが...

関連記事

春分ベアラオホを使った料理お総菜パン春巻きポタージュスープジャガイモパンケーキタネツケバナ

Comment

ロッド  

私はWindowsはもう15年も前におさらばしたんですが、最近また買ってみたらアップデートが大変な手間でした。敬遠したくなりますね。
今これはLinuxからです。FC2への送信に不具合を感じたことはありません。
Windowsの不調ではなくブラウザの不調かもしれません。EdgeではなくFirefoxとかChromeを使ってみたら? 無料ですよ。
私はChrome愛用です。Chromeが一番メジャーなんだそうですよ。

毎度美味しそうなお料理ですね。見るとお腹がすいてきてしまいます。
ジャガイモ活用は良いですね。とても健康的だし美味しそう。
タネツケバナとの相性も良さそうですね。娘さんも食べましたか。それは良かった。
苦味も魅力ではありますが、アク抜きのような方法で苦味を軽減することはできないでしょうか?
沸騰した重曹水に3分間漬けるとか。

2022/03/20 (Sun) 21:49 | EDIT | REPLY |   

atsu  

タネツケバナ
娘ちゃん、満を持して食べたのですね( *´艸`)
警戒する気持ちちょっと分かります(笑)

私もコメントできなくて
いっぱいコメント残ったらどうしようと思いつつ(笑)
何回も送信ボタン押しましたが、ダメでした・・・
時々不具合起こりますよねぇ(>_<)

2022/03/21 (Mon) 00:54 | REPLY |   

いとこいさん  

日本とそちらとは やはり微妙に違うのですね
お彼岸の中日とは意味合いも違いますね。
お国によって色々 教えていただいてありがとうございます。
ベアラオホ大活躍のお料理 フル活用で素晴らしです
どのお料理も美味しそうですね。

2022/03/21 (Mon) 07:55 | REPLY |   

野付ウシ  

こんにちわ。ベアラオホは実際に食べたことはありません。似た仲間はこちらでありますが、そんなに大量に群生しませんので、見るたびに食べてみたくなりますね。毎度同じ意見ですが、多くの料理に活用できていいですね。
Windowsのアップデートでは、様々な不具合が置きますね。私なんぞ表計算と文書作成のOfficeが突然「未承認」になりました。
何度かチャレンジしましたが、成功せず再インストールしようとしてもダメでした。昔はCDでソフトインストールできましたが、今のOfficeはそれが出来ず、マイクロソフトからダウンロードすることになりますが、プロダクトキーが何度入力しても承認されず諦めました。
大昔のOffice2003を入れなおして使ってます(古いけど普通に使えますので)。今は月毎に使用量支払う方式ですが、古いのに慣れているので新しいものは手を出さないことに。

2022/03/21 (Mon) 08:04 | REPLY |   

pil  

ロッドさん、おはようございます(*^-^*)

過去にもアップデートの後におかしくなっているので、
今回もイヤな予感はあったのですが...(-_-;)
ブラウザは、以前はMozilla Firefoxを使ってましたが、
ある日のアップデートでFC2にログインできなくなり、Chromeに変更。
それがまたある時を境にブログの管理画面に到達できなくなって、
今はOperaを使っています。
昨日コメント送信でエラーが続くまでは、いい感じだったんですけどね...
またかという感じです。

ジャガイモっていろんなお料理に使えるので重宝しますね。
タネツケバナのあく抜きは、考えたことがありませんでしたが、やってみようと思います。
苦味が軽減されたら、娘も喜んで食べてくれそうですし(*^-^*)
ありがとうございます!

2022/03/21 (Mon) 09:48 | REPLY |   

ロッド  

なるほど、わかりました。
というか、ますますわからなくなった(汗)
私の場合も似た症状です。Chromeではブログの更新ができないんですよ。
旧版でできなかったので諦めて、ブログ更新はFirefoxと決めています。
その後Chromeも改良されてできるようになったかもしれません。
Operaですか。珍しいのを使っていますね。私も使ってみようかな。

今はWindows10ですよね。11が出たけど、何が良いのかわからない。
10から11に更新するのは高性能な新型PCでないと無理みたいです。
今度買い換えのチャンスがあったらMacにしてみたらどうでしょう?
ただキーボードが若干違っていて、日本語入力・漢字への変換方法がWindowsとは違うので慣れるまで面倒です。

2022/03/21 (Mon) 10:21 | EDIT | REPLY |   

pil  

atsuさん、こんにちは(*^-^*)

誰に似たのか、何かと用心深い娘ですが(笑)、
タネツケバナはOKが出ました(^o^)/
それ、すごくわかります!
エラーが出てるから送信できていないんだろうけど、
もし送信出来てたら『嫌がらせ?』と思われるんじゃないかって、
頭をよぎります(^_^;)

2022/03/21 (Mon) 11:03 | REPLY |   

なっつばー  

緑がイッパイの食卓って健康だわ。
タネツケバナって苦みがあるのですね。
セリとかクレソンと同じ感じかな?

私も昨夜はコメント入らない方がありました。
でもその一件だけで大丈夫でしたよ¥。
何故でしょうね~。
また足跡が残らない方もみえるようですよ。
やっぱりfc2?

2022/03/21 (Mon) 11:17 | REPLY |   

pil  

いとこいさん、こんにちは(*^-^*)

時差によって今年は春分がずれているみたいです。
お国が変われば祝日も違ってきますね。
こちらではキリスト教に関係した祝日が多いです。
ベアラオホは最盛期を迎えて大活躍してくれてます♪
ありがとうございます。嬉しいです~(*^-^*)

2022/03/21 (Mon) 11:17 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/03/21 (Mon) 11:22 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/03/21 (Mon) 11:59 | REPLY |   

pil  

野付ウシさん、こんにちは(*^-^*)

ベアラオホは種から発芽するまでに2年かかり、
立派な株になるまでには時間がかかるようなのですが、
そうは思えないほど広い範囲で群生しています。
行者ニンニクに似ていると思うのですが、私はそちらを食べたことがないので、
いつかお味見してみたいと思ってます(*^-^*)
アップデート後には、何かしら不具合が起きているような気がします(;´Д`)
今まで何の問題もなく使えてたソフトが使えなくなったりすると、
ほんと困りますよね。
似たソフトを使うにも、慣れるまでが大変です(-_-;)

2022/03/21 (Mon) 12:55 | REPLY |   

pil  

ロッドさん、こんにちは(*^-^*)

ロッドさんもChromeではブログの更新ができないんですね。
でもFirefoxでは問題なしですか...
う~ん...私もますますわからなくなりました。(笑)
Operaは夫の勧めで使い始めて半年ぐらいですが、
ブログの時だけ使っている感じです。
PCの買い替えも考えているのですが、なかなか踏ん切りがつかなくて💦
新しく買うにしてもWindows10がいいかなと思ってます。
PCに限らずですが、新しいものに慣れるって大変ですよね(^_^;)

2022/03/21 (Mon) 13:18 | REPLY |   

pil  

なっつばーさん、こんにちは(*^-^*)

タネツケバナのお味、私はクレソンに似ていると思うんですよ。
クレソンが好きな方のお口には合うんじゃないかなぁ~(*´▽`*)

同じ不具合があったんですね。
足跡が残らない不具合も、まだ続いてましたか...
ますますFC2が原因?って疑っちゃいますよね(^_^;)

2022/03/21 (Mon) 13:33 | REPLY |   

pil  

🔓コメさん、こんにちは(*^-^*)

ご心配いただきありがとうございます。
変わらず元気にしております。
どうぞよろしくお伝えください(*^-^*)

湯葉揚げのようなのは、ライスペーパーを使った春巻きなんですが、
カラッと揚がるまではくっつきやすいのが難点です(^_^;)
白いストロガノフ、美味しいでしょうね~♡
サワークリームが沢山入っているのかしら。
桜が咲き始めて🌸本格的な春ですね(*^-^*)
花粉は大丈夫ですか?

2022/03/21 (Mon) 15:52 | REPLY |   

pil  

🔓コメYさん、こんにちは(*^-^*)

お嬢様も同じような反応を(*´艸`*)
若い人にとっては、抵抗があるのかもしれないですね。
そんな娘も、ベアラオホだけは大喜びで食べるんですよ。(笑)
いつもお付き合いいただいてありがとうございます。
温かいお言葉に感謝です!

2022/03/21 (Mon) 16:05 | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/03/22 (Tue) 15:45 | REPLY |   

pil  

🔓コメさん、こんにちは

おっしゃる通り、平和の象徴のような存在でした。
自由奔放なしろちゃんの姿を見て、心が救われた人も少なくないと思います。
どれだけ沢山の人が、しろちゃんのおかげで笑顔になれたか。
パパさんと最後にお話しした時には、
治療も順調だし大丈夫!って、おっしゃってたのに...
単なるファンがこれだけショックを受けているのだから、
ご家族のお気持ちは計り知れない。。
コメントありがとうございました。
元気出さなきゃ。

2022/03/22 (Tue) 17:47 | REPLY |   

Leave A Comment