夏のような日差しでした。
朝の空気はひんやりしていますけど、それほど寒くもなく爽やかです。
先月の終わり、用があって市内へ行ってきました。
お天気が悪ければ路面電車に乗るつもりでしたが、良いお天気だったので自転車で。
(写真はクリックで大きくなります)


㊧欧州中央銀行 ㊨市の中心部



鮮やかな色が目に飛び込んできたので行ってみると、セイヨウハナズオウでした。
ドイツでは『ユダの木』と呼ばれています。


㊧4月の初めに花びらを散らし始めていた桜(過去記事→🌸)は、こんもりと美しい緑に。
㊨パトロール中の騎馬警官は、綺麗なお姉さんでしたよ。

聖バルトロメウス大聖堂(Kaiserdom St. Bartholomäus)
予約の時間まで少し余裕があったので、何年ぶりかで入ってみました。




見学してると時間なんてあっという間ですね。
予約の時間が迫ってきたので急ぎます。


エッシェンハイマー塔
目的地はこの塔のすぐ側。(2年に1度のマンモグラフィーの招待状が~💦)
この辺りには、いろんなお店も沢山あるので、
ぶらぶらウィンドウショッピングを楽しんでもよかったのですが、
別に欲しいものもないので気分がのらず、
写真を撮っている方が楽しいかな。(笑)


㊧聖母教会 ㊨教会前の広場 聖母の泉


㊧パウルス教会 ㊨レーマー広場
この日、パウルス教会の横には沢山の警察車両が並んでいて、
またデモでもあるのかと思ったけれど、
隣接するレーマー広場に行くと特設ステージ...何があるの?
後で知ったのですが、この街に本拠地を置くアイスホッケーチームがリーグ昇格したとかで、
そのイベントが行われたようでした。

レーマー広場
この周辺にはカトリック教会が多いのですけど、
この写真の奥に写っているのはプロテスタント教会の、旧ニコライ教会。
川沿いに戻って、


㊧聖レオンハルト教会 ㊨レンテン塔
このレンテン塔もエッシェンハイマー塔も、元々は城門だったようですよ。
中世には、この街もぐるりと城壁で囲まれていたんですね。
- 関連記事
-
- セイヨウハナズオウと市内の教会 (2022/05/18)
- 8月の森 フンベルク塔 (2021/08/23)
- 日本庭園 (2021/08/17)
- デッテルバッハ(Dettelbach) (2020/03/25)
- バンベルクからの帰り道 (2020/03/15)