先月21日、デュッセルドルフの『Japan-Tag(日本デー)』に行ってきました。
過去2年はコロナの影響で開催が中止されたので、

2年前に縫った千尋ちゃんの衣装が、やっと日の目を見ることに。(笑)

前日(金曜日)の朝に自宅を出発して、デュッセルドルフに到着したのはお昼頃。

この街には日本のものが豊富に揃っているので、
食材を買ったり、久しぶりにラーメンも食べて大満足🍜
そして翌日は10時頃、会場となっているライン川沿いの遊歩道に向かいました。
長い遊歩道には日本関連のものを紹介・販売するテントが並び、
ステージもいくつか設けられています。
とにかく広いんですよ。
というか、会場の端から端まで1.5㎞以上あるんじゃないかな?
オープニングセレモニーは12時半、テントは11時からのオープン。

なのでこの時間はまだ人が少なくて、歩くのもスイスイ。
最低気温は10℃、最高気温は19℃の肌寒い日で、
我が家の千尋ちゃんはジャケット着用ですが、

見るからに寒そうなお嬢さんたちも多数いらっしゃいました。
常にあつーい視線が注がれているので、寒く感じないのかも?

暑い日には地獄の着ぐるみも、肌寒い日には快適ですね。(笑)
ちなみにこの2、3日前のデュッセルドルフは、最高気温30℃に迫る暑い日だったようです。

誰のコスプレなのかはわからなくても、見ていてとっても楽しいし、

皆さんの情熱というか、コスプレ愛を感じました。

もちろん、誰のコスプレかわかれば、

もっと楽しいのでしょうね。

魔女の宅急便のキキちゃんだ~

もう1人の千尋ちゃんと記念撮影📸
長くなってしまったので、この続きは次回に...
・ ・ ・ コメント閉じてます ・ ・ ・
過去2年はコロナの影響で開催が中止されたので、

2年前に縫った千尋ちゃんの衣装が、やっと日の目を見ることに。(笑)

前日(金曜日)の朝に自宅を出発して、デュッセルドルフに到着したのはお昼頃。

この街には日本のものが豊富に揃っているので、
食材を買ったり、久しぶりにラーメンも食べて大満足🍜
そして翌日は10時頃、会場となっているライン川沿いの遊歩道に向かいました。
長い遊歩道には日本関連のものを紹介・販売するテントが並び、
ステージもいくつか設けられています。
とにかく広いんですよ。
というか、会場の端から端まで1.5㎞以上あるんじゃないかな?
オープニングセレモニーは12時半、テントは11時からのオープン。


なのでこの時間はまだ人が少なくて、歩くのもスイスイ。
最低気温は10℃、最高気温は19℃の肌寒い日で、
我が家の千尋ちゃんはジャケット着用ですが、


見るからに寒そうなお嬢さんたちも多数いらっしゃいました。
常にあつーい視線が注がれているので、寒く感じないのかも?


暑い日には地獄の着ぐるみも、肌寒い日には快適ですね。(笑)
ちなみにこの2、3日前のデュッセルドルフは、最高気温30℃に迫る暑い日だったようです。


誰のコスプレなのかはわからなくても、見ていてとっても楽しいし、


皆さんの情熱というか、コスプレ愛を感じました。


もちろん、誰のコスプレかわかれば、


もっと楽しいのでしょうね。


魔女の宅急便のキキちゃんだ~


もう1人の千尋ちゃんと記念撮影📸
長くなってしまったので、この続きは次回に...
・ ・ ・ コメント閉じてます ・ ・ ・
- 関連記事
-
- デュッセルドルフ ノルドパーク (2022/06/12)
- Japan-Tag 2022 オームもシシ神様も (2022/06/10)
- Japan-Tag 2022 (2022/06/09)
- コスプレ大集合! (2018/05/31)
- デュッセルドルフで今年もラーメン (2018/05/30)