

ハマウツボ属の寄生植物、ヤセウツボ
沢山のヤギさんたちがいた昨年は食べられてしまったのか?見ることができませんでしたが、
一昨年と同じ場所に生えてました。

ヤギさんたちがいない今年は草が伸び放題。
右側には麦畑が広がっています。

Acker-Hornkraut(ナデシコ属)
葉っぱの形は違うけれど、お花はアワユキハコベ(過去記事→★)にそっくり。

この道の両脇に生えていたお花の一部を紹介しますと、


㊧背の低い黄色いお花はキジムシロ属 ㊨キンポウゲ属


㊧ヤグルマギクの仲間 ㊨サラダバーネット


㊧ヘラオオバコとMittlerer-Wegerich(オオバコ属)の花
㊨Acker-Ochsenzunge(ムラサキ科ウシノシタグサ属)


㊧白いお花はユキノシタ属 ㊨ノヂシャとオオイヌノフグリ

アルファルファと同じウマゴヤシ属の、モンツキウマゴヤシ
2日後、別の場所で見た、


㊧タチイヌノフグリ ㊨スズメノエンドウ
どちらも小さなお花でした。