
先週末のお出かけから帰ってすぐ(14日)に見に行った時は、

ママハクチョウが、いつものように卵を転がしていたんです。
その様子は動画でご覧いただけます(音量にご注意ください)
それが昨日見に行くと、珍しくすぐそばにパパハクチョウの姿がありましたし、

ママハクチョウは、羽を少し広げた状態で、いつもとは様子が違いました。
これはもしかしたら?と思って、ママハクチョウが眠りから覚めるのを待っていると、

羽の下にちらっと見えたモフモフちゃんの姿🐥
それからさらに数分後、

おっ!🐤

モフモフちゃんが続々🐥🐤🐥🐤🐥
卵は6個あったはず...と思って、よく見ると、

1個残っていました。

気になって今日の午前中にまた様子を見に行ったんですけど、

みんなスヤスヤお休み中で、

団子状態。(笑)

卵の確認もできなければ、ヒナの数も数えられませんでした~。
モフモフちゃんたちはママの羽の下で暖かく過ごせているようですが、
また気温が下がって、昨日は日中も肌寒く、最高気温は15℃、
今朝は夜明け前に足が冷えて目が覚めました。
気温は5℃なかったようで、先日冬の布団を片付けたことを、ちょっと後悔した朝でした。
- 関連記事
-
- イチゴ畑にシュバシコウ (2023/05/28)
- コブハクチョウ 6羽のモフモフちゃん (2023/05/26)
- コブハクチョウの抱卵とモフモフちゃんの誕生🐣 2023年 (2023/05/17)
- ヤセウツボ (2023/05/15)
- 今年も6個 (2023/05/08)