fc2ブログ

コブハクチョウの抱卵とモフモフちゃんの誕生🐣 2023年

コブハクチョウのモフモフちゃんが誕生しました🐣

5月14日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
先週末のお出かけから帰ってすぐ(14日)に見に行った時は、

5月14日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
ママハクチョウが、いつものように卵を転がしていたんです。

その様子は動画でご覧いただけます(音量にご注意ください)


それが昨日見に行くと、珍しくすぐそばにパパハクチョウの姿がありましたし、
5月16日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
ママハクチョウは、羽を少し広げた状態で、いつもとは様子が違いました。

これはもしかしたら?と思って、ママハクチョウが眠りから覚めるのを待っていると、
5月16日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
羽の下にちらっと見えたモフモフちゃんの姿🐥

それからさらに数分後、
5月16日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
おっ!🐤

5月16日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
モフモフちゃんが続々🐥🐤🐥🐤🐥



卵は6個あったはず...と思って、よく見ると、
5月16日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
1個残っていました。

5月17日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
気になって今日の午前中にまた様子を見に行ったんですけど、

5月17日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
みんなスヤスヤお休み中で、

5月17日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
団子状態。(笑)

5月17日 Höckerschwan(コブハクチョウ)
卵の確認もできなければ、ヒナの数も数えられませんでした~。

モフモフちゃんたちはママの羽の下で暖かく過ごせているようですが、
また気温が下がって、昨日は日中も肌寒く、最高気温は15℃、
今朝は夜明け前に足が冷えて目が覚めました。
気温は5℃なかったようで、先日冬の布団を片付けたことを、ちょっと後悔した朝でした。

関連記事

Höckerschwan(コブハクチョウ)抱卵孵化ヒナ

Comment

トリトン  

「モフモフちゃんたちの誕生」

おはようございます。
本日2本目のコメントです。

ついに、コブハクチョウの雛が誕生しましたか?
これからが楽しみですね。元気に育つことを祈りながら見守りましょう!

予想最高気温が31度の今日の予定は、ガーデニングと買い物です。温度の高い昼頃は家の中に避難しようと思います。
毎日が「タンポポの綿毛たちとの格闘」です。(笑)

素敵な一日をお過ごしください。

2023/05/17 (Wed) 22:26 | EDIT | REPLY |   

atsu  

かーわーいーいーーー💛
今年も可愛い姿が見れてニンマリしちゃいますね( *´艸`)
モフモフちゃん達の団子、どれが頭でどれがお尻で
何羽いるのか全く分かりませんね(笑)
最後の子もちゃんと生まれてきていて
団子の仲間入りをしているといいなぁ☆

2023/05/18 (Thu) 02:38 | REPLY |   

pil  

トリトンさん、おはようございます(*^-^*)

タンポポの綿毛たちとの格闘、お疲れさまでした!
おいしい夕食と晩酌で英気を養ってください。
今年もかわいいヒナが誕生しました♪
もしかしたらもう巣を離れているかもしれませんが、
今日も様子を見に行こうと思ってます♪
こちらは今日は祝日で、お買い物にも行けないので、
午後からは自転車に乗って近所を徘徊予定です。(笑)
いつも複数のコメントをありがとうございます。

2023/05/18 (Thu) 08:55 | REPLY |   

pil  

atsuさん、おはようございます(*^-^*)

かわいいですよね~~~💛
そうなんですよ、どれが頭でどれがオシリか、
全体がモフモフすぎてさっぱりわからずでした。(笑)
今日も様子を見に行ってきますね~。
6羽に増えてますように(*^-^*)

2023/05/18 (Thu) 09:03 | REPLY |   

野付ウシ  

こんにちわ。野鳥のひなは可愛いですよね。水鳥は近くにいないので見られないですが。
(かつては公園の池でカルガモが子育てしていましたが、今は一切見かけなくなってます)
あまり見たくないのはカラスの子育てですかね、親が威嚇してくるし時に子供が落下したりもありましたね。
親の後をついてスイスイ泳ぐ姿ももう少ししたら見られるのでしょうね。

2023/05/18 (Thu) 09:23 | REPLY |   

いとこいさん  

わ~モフモフちゃんの誕生うれしいですね
ママのお仕事すごいですね
卵をコロコロ方向転換上手に転がしていましたね。
可愛いモフモフちゃん達無事に成長してほしいです
ワクワクドキドキです。

2023/05/18 (Thu) 13:35 | REPLY |   

なっつばー  

生まれたてのほやほや~。
親子で更新する姿も、もうすぐ見られますね。
どうか6個の卵全部が無事に孵化してて欲しいです。
大事にしてね(?)の注意喚起の表示が嬉しいですね。

2023/05/18 (Thu) 16:53 | REPLY |   

pil  

野付ウシさん、こんばんは(*^-^*)

かわいいですよね~♪
今日は巣が空になっていたので、自転車に乗って川沿いを探しに行ったら、
川の対岸でみんな揃ってくつろいでいました。
泳ぎが上手でびっくりしちゃいます。
ヒナたちが、カラスに狙われなければいいんですけどね。。

2023/05/18 (Thu) 19:37 | REPLY |   

pil  

いとこいさん、こんばんは(*^-^*)

ママハクチョウさん、上手に卵をコロコロと(*´艸`*)
そのかいあって、6個の卵全てが無事に孵ったようです。
6羽のモフモフちゃん、今日は上手に泳いでました~(*´▽`*)
成長が楽しみです(*^-^*)

2023/05/18 (Thu) 19:51 | REPLY |   

pil  

なっつばーさん、こんばんは(*^-^*)

今日見に行くと、巣はもう空になっていたので、
自転車で探しに行ったら、対岸で6羽のヒナを確認できました。
もう嬉しくて~~~(*´▽`*)
生まれて間もないのに、泳ぎが上手でびっくりしました。

2023/05/18 (Thu) 19:57 | REPLY |   

tugumi365  

最高気温が15度は少し寒いですね。
我が家も「羽毛布団」を仕舞いました。
気温はそちらと変わりません。

モフモフちゃん皆さんに可愛がって貰っていますね。
日本だと誰かが「いたずら」しそうで怖いです。

高校生が銀座の宝飾店を襲撃したのを見て
恐ろしい国になったと思いました。

2023/05/19 (Fri) 07:13 | REPLY |   

ロッド  

白鳥の巣の前の赤い札は? 注意をうながす何か文字が書かれているような。
わざわざ人間の通る場所に巣を作るのは、他の天敵から見も守るために、かえって安全だからでしょうね。人間に依存しているのでしょう。
でも可愛いモフモフ雛を見ると、人間もつい手を出したくなってしまいますよね。
小鳥の雛と違って水鳥の場合は、生まれたときにすぐ歩いたり泳いだりできるのですね。
小鳥の雛はまったくの赤ちゃんで、自分では何もできません。

2023/05/19 (Fri) 07:57 | EDIT | REPLY |   

pil  

tugumiさん、こんばんは(*^-^*)

朝はまだ寒いですが、今日はよく晴れて日中は20℃、
日曜日には25℃を超える予報です♪
銀座の宝石店の事件はネットニュースで見ましたが、
犯人は皆10代だとか。。。驚きました。
少年少女の犯罪が凶悪化しているようで恐ろしいです。

モフモフちゃん、今年は6羽生まれました♪
みんなスクスク元気に育ってほしいです(*^-^*)

2023/05/19 (Fri) 19:21 | REPLY |   

pil  

ロッドさん、こんばんは(*^-^*)

この赤い札には「ハクチョウ抱卵中、邪魔しないでください」と書かれていました。
昨年も同じのが立てられていたんですけど、しろちゃんパパの署名入りでした(*^-^*)
そうですね、路面電車乗り場のすぐ下で、暗い時間でも多少人気がある場所ですし、
野生動物に狙われる確率は低いのでしょうね。

16日には5羽、17日は数を確認できませんでしたが、
きっとこの日に6羽になっていたのだと思います。
18日に見に行くと巣は空になっていました。
少なくとも生まれた翌日には泳いでますね。
歩くのはヨタヨタしてましたけど、泳ぎは上手ですよ~。

2023/05/19 (Fri) 19:59 | REPLY |   

Leave A Comment