
こうしてみるとなかなか立派。
実際は、この建物の1階の一部のみが
郵便局で、それ以外は何なのか?
いまだに謎です。(笑)


↑郵便配達の自転車
この箱の中に、郵便物が入ってます。
割り当てられた地域を、雨の日も雪の日も(たぶん)この自転車に乗って配達してくれます。
1ヶ月ほど前、お昼ごろに買い物に行こうと外に出て、郵便受けの中を見ると『不在連絡票』が入っていました。
ずっと家にいたのに、どうして『不在連絡票』がいれられているのか、不思議に思いながら、翌日、郵便物を受け取るため郵便局へ行きました。←不在だった場合は、翌日以降の受け取りが可能です。
係りの人に「在宅中にもかかわらず、不在連絡票が入っていましたよ。」と伝えると、「そうよー。」と、あまりに意外な返事ので、思わず聞き返してしまいました。
私、「ということは、配達はなし? 自分で取りに来いとおっしゃる?」
係A、「あなた、郵便物の配達を見たことがある?あるでしょ?」
私、「はい...」
係A、「あのカゴに入らないのよ、こういうの(小型包装物)が沢山あると。わかるでしょ?」
係B、「そうそう、仕方ないのよ。」
私、「はぁ...」
なんか、2人のおば
そして2週間ほど前、買い物から帰ると、

これが目に飛び込んできました。
このアパートには、合計5世帯が住んでいるので、
郵便受けも5つ並んでいるのですが、
上の左をご覧ください。
ちょっと分かりづらいでしょうか?

にょき~っと、なんか生えてる。(笑)
どう考えても入らないんだから、手渡すとか←これはありえないか...
郵便受けの上や、その下にあるベンチに置くとか、他に考えようがあったでしょうに...
「っていうか、この大きさは、配達ありなの?」 何が基準になってるのかよくわからん...
ちなみにこの郵便物、よそ様の物なのでそのままにしておきました。(笑)
そして、今日、うちの郵便受けにはこんなものが...

キューバからの絵葉書が、いまごろになって届きました。
消印は、1ヶ月以上前の5月7日...エアメールのはずなんですよー。(笑)
しばらく前なら、「キューバの郵便事情が悪いんだろうな。」って、考えてたかも知れませんが、今では「いや~、もしかしたらキューバのせいとちゃうかもね。」と思ってしまうのです...
- 関連記事
-
- 快晴 (2016/06/24)
- 修学旅行 (2016/06/20)
- ドイツの郵便事情 (2016/06/13)
- アヒルのレース (2016/06/12)
- リサイクル (2016/06/06)