まずは、今日の森のキノコ達を、ご覧ください。
サルノコシカケって、色んな種類があるんですね。

下から見ると、軟らかそうなんですけど。

そして、木のず~っと上の方まで..
.

巨大キノコも生えてました。

この巨大キノコ、日本名はわかりませんが、食用キノコなんです。
以前に一度食べてみましたが、湯でこぼしても香りが強すぎて、食べにくかった覚えが...
というわけで、写真撮影のみ。

↓ビラビラプリプリ、大きく育ったハナビラニカワタケ。

そしてこれ↓ なんでしょう???

切り株の上に半透明の謎のゼリーを発見。
これもキノコの仲間?なんでしょうか?
一日中曇り空で、雨も降りましたが、雲の切れ間から満月登場。
(アパートの窓から撮影)

こういうのを、もっと綺麗に撮りたいです。
サルノコシカケって、色んな種類があるんですね。

下から見ると、軟らかそうなんですけど。

そして、木のず~っと上の方まで..
.

巨大キノコも生えてました。

この巨大キノコ、日本名はわかりませんが、食用キノコなんです。
以前に一度食べてみましたが、湯でこぼしても香りが強すぎて、食べにくかった覚えが...
というわけで、写真撮影のみ。

↓ビラビラプリプリ、大きく育ったハナビラニカワタケ。

そしてこれ↓ なんでしょう???

切り株の上に半透明の謎のゼリーを発見。
これもキノコの仲間?なんでしょうか?
一日中曇り空で、雨も降りましたが、雲の切れ間から満月登場。
(アパートの窓から撮影)

こういうのを、もっと綺麗に撮りたいです。
- 関連記事
-
- 12月の森 Ⅱ 2015 (2015/12/07)
- 12月の森 Ⅰ 2015 (2015/12/03)
- 11月の森 Ⅵ 2015 (2015/11/25)
- 11月の森 Ⅴ 2015 (2015/11/22)
- 11月の森 Ⅳ 2015 (2015/11/19)