毎年、里帰りすると、母に必ず頼まれるミシン仕事。
大抵は、洋服の寸法直しなんですけど、今年はエコバッグを作ってほしいと頼まれました。
「ちゃーっと縫ってくれたらいいから。」と。
エコバッグが欲しいなら、ドイツで買って持ってくることもできたのにと思ったら、そういうのではなく、『壊れた傘の布をリサイクルしたい』のだとか。
「私のリサイクル好きの、根っこはここなわけね。」と、納得。(笑)
母の希望を聞いてみると、
①傘の布を最大限に利用した大きさ ②内側には保冷シート ③ファスナー付き ④マチ付き
注文多くない? はい、ご注文承りました。へへへ
『ちゃーっと縫える』簡単な袋だって、言ってなかった?

布は、もうすでに1枚ずつ
バラバラになっていました。
しっかり準備されていたみたいですね(笑)
4枚を、上下交互に合わせて、
縫い合わせます。

4枚縫い合わせて筒状に。
アイロンをかけようと思ったら、なんか変。
布の端が曲線であることに気が付き、
もう一度縫い直しです。(汗)
縫い目が2本あるのはそのためです。→
底を縫って、マチも入れました。
外袋は、それで完成!

次に、100均の『保冷シート』を、
外袋に大きさを合わせて裁断・縫製。
ミシン目を粗く設定しても、
うまく送れないので厄介でしたが、
どうにかこうにか縫うことができました。
ただ、強度が全くないので、
上からテープでしっかり補強。
どれほどの重さに耐えてくれるのか...
次に持ち手になる部分を縫っていたら、糸が...終わった...(涙)
午後からは外出したので、今日はここまで。
外出先で、ついでに糸も購入したので、続きは明日です。
大抵は、洋服の寸法直しなんですけど、今年はエコバッグを作ってほしいと頼まれました。
「ちゃーっと縫ってくれたらいいから。」と。
エコバッグが欲しいなら、ドイツで買って持ってくることもできたのにと思ったら、そういうのではなく、『壊れた傘の布をリサイクルしたい』のだとか。
「私のリサイクル好きの、根っこはここなわけね。」と、納得。(笑)
母の希望を聞いてみると、
①傘の布を最大限に利用した大きさ ②内側には保冷シート ③ファスナー付き ④マチ付き
『ちゃーっと縫える』簡単な袋だって、言ってなかった?

布は、もうすでに1枚ずつ
バラバラになっていました。
しっかり準備されていたみたいですね(笑)
4枚を、上下交互に合わせて、
縫い合わせます。

4枚縫い合わせて筒状に。
アイロンをかけようと思ったら、なんか変。
布の端が曲線であることに気が付き、
もう一度縫い直しです。(汗)
縫い目が2本あるのはそのためです。→
底を縫って、マチも入れました。
外袋は、それで完成!

次に、100均の『保冷シート』を、
外袋に大きさを合わせて裁断・縫製。
ミシン目を粗く設定しても、
うまく送れないので厄介でしたが、
どうにかこうにか縫うことができました。
ただ、強度が全くないので、
上からテープでしっかり補強。
どれほどの重さに耐えてくれるのか...
次に持ち手になる部分を縫っていたら、糸が...終わった...(涙)
午後からは外出したので、今日はここまで。
外出先で、ついでに糸も購入したので、続きは明日です。
- 関連記事
-
- もうひと働き (2016/11/21)
- 保冷エコバッグ 完成 (2016/07/23)
- 保冷エコバッグ (2016/07/22)
- クリスマスリース (2015/11/24)
- 栗で草木染め (2015/10/29)