今朝起きると、外はうっすら雪化粧。
お昼ごろまで降り続いた雪ですが、午後は少し太陽も顔を覗かせるお天気となりました。
娘は、まだ今週いっぱい冬休み。
今日仕事始めの夫は、「行きたくな~い」と、さんざん駄々をこねてから出勤。(笑)
仕事に行ってくれてホッとした~と、言いたいところですが、そうも言ってられない。
私が止めるのも聞かず、自転車に乗って行ってしまったんです...
年明け早々ケガでもしたらどうするのよ~!!!
さて、一昨昨日の続きです。
エアフルトを後にして、Weimar(ヴァイマール)へ向かいました。
これもまた拍子抜けするほどすんなりと到着。
←ホテルのお部屋
ゆったりと過ごせる大きさで大満足。
1階にはジャグジーやプール、
夫の大好きなサウナもあるんだとか。
あぁ~、よみがえる悪夢。
そんなことはどうでもいいっか。(笑)
私が気に入ったのは、これ。
↓ ↓ ↓

窓から見える景色が最高でした!あいにくの曇り空でしたけど、それも悪くない。
ホテルから街の中心まで徒歩20分。↑の緑広がる公園も、街の中心まで続いています。
お散歩がてら、のんびり歩いてみました。
ヴァイマールのシンボル
旧市街にあるゲーテとシラーの像→
二人の親交はこの街でより深まったのだそうです。
旅行前、「シラーって誰?」と言って、娘に驚かれた私。(汗)
ドイツでは、ゲーテの作品はもちろんのこと、シラーの作品を学校で
読むんだそうです。『ヴィルヘルム・テル(ウィリアム・テル)』と聞いて初めて「あ、あれね。」と。(笑)
後ろに見える建物は、国民劇場です。
あの有名な『ヴァイマール憲法』が採択された場所。
ここから、『共和国ドイツ』が生まれたんですね。

その由緒ある建物の前で...
ゲーテとシラーの周りをグルグルと
スケートを楽しむ市民。(笑)
平和な空気が流れてます。
このスケートリンクは期間限定です。
まだクリスマスマーケットが開催中で、
ちょっとレトロなメリーゴーランドもありました。

鳥小屋専門店↑
この色使い!可愛すぎ~っ!
形も色々あって、見てて楽しい
お部屋のインテリアにもいいかも。
←Schwibbogen(シュヴィップボーゲン)
の形をした小屋。
この中で、グリューワイン等の飲食が
楽しめます。暖かくていいですね。


日没は16:30頃なので
グリューワインを飲んでる間に
辺りは真っ暗。
クリスマスマーケットは
やっぱり夜が奇麗ですね。
この後はお約束のソーセージをいただきました。
私としたことが、2016年最後の1本は写真無し。
1年で何本のソーセージを食べたかな~?(笑)
ヴァイマール観光、まだ続きます。
お昼ごろまで降り続いた雪ですが、午後は少し太陽も顔を覗かせるお天気となりました。
娘は、まだ今週いっぱい冬休み。
今日仕事始めの夫は、「行きたくな~い」と、さんざん駄々をこねてから出勤。(笑)
仕事に行ってくれてホッとした~と、言いたいところですが、そうも言ってられない。
私が止めるのも聞かず、自転車に乗って行ってしまったんです...
年明け早々ケガでもしたらどうするのよ~!!!
さて、一昨昨日の続きです。
エアフルトを後にして、Weimar(ヴァイマール)へ向かいました。
これもまた拍子抜けするほどすんなりと到着。

ゆったりと過ごせる大きさで大満足。
1階にはジャグジーやプール、
夫の大好きなサウナもあるんだとか。
あぁ~、よみがえる悪夢。
そんなことはどうでもいいっか。(笑)
私が気に入ったのは、これ。
↓ ↓ ↓


窓から見える景色が最高でした!あいにくの曇り空でしたけど、それも悪くない。
ホテルから街の中心まで徒歩20分。↑の緑広がる公園も、街の中心まで続いています。
お散歩がてら、のんびり歩いてみました。

旧市街にあるゲーテとシラーの像→
二人の親交はこの街でより深まったのだそうです。
旅行前、「シラーって誰?」と言って、娘に驚かれた私。(汗)
ドイツでは、ゲーテの作品はもちろんのこと、シラーの作品を学校で
読むんだそうです。『ヴィルヘルム・テル(ウィリアム・テル)』と聞いて初めて「あ、あれね。」と。(笑)
後ろに見える建物は、国民劇場です。
あの有名な『ヴァイマール憲法』が採択された場所。
ここから、『共和国ドイツ』が生まれたんですね。

その由緒ある建物の前で...
ゲーテとシラーの周りをグルグルと
スケートを楽しむ市民。(笑)
平和な空気が流れてます。
このスケートリンクは期間限定です。

ちょっとレトロなメリーゴーランドもありました。


この色使い!可愛すぎ~っ!
形も色々あって、見てて楽しい

お部屋のインテリアにもいいかも。
←Schwibbogen(シュヴィップボーゲン)
の形をした小屋。
この中で、グリューワイン等の飲食が
楽しめます。暖かくていいですね。



グリューワインを飲んでる間に
辺りは真っ暗。
クリスマスマーケットは
やっぱり夜が奇麗ですね。
この後はお約束のソーセージをいただきました。
私としたことが、2016年最後の1本は写真無し。
1年で何本のソーセージを食べたかな~?(笑)
ヴァイマール観光、まだ続きます。
- 関連記事
-
- Weimar(ヴァイマール) ゲーテの家 (2017/01/04)
- Weimar(ヴァイマール) ベルベデール城と旧市街 (2017/01/03)
- Weimar(ヴァイマール) クリスマスマーケット (2017/01/02)
- Erfurt(エアフルト) (2016/12/30)
- 超特大サプライズ (2016/10/04)