
朝、窓から外を見ると、
雪が積もってました。
←リビングの窓から
明日からは学校も始まるので、
校庭も賑やかになります。
結構うるさかったりもします。(笑)
さて、昨日、新しい蘭の花を迎えて上機嫌だった私。
久しぶりにリトアニア料理を作りました。
「あれ?ご馳走にするって言ってたけど。」と思われた方、我が家では、肉の次はイモですから。(笑)

肉入りポテトパンケーキ(レシピ)
『Žemaičių blynai 』
↑読み方、いまだわからず。(笑)
サワークリームの代わりに
クリームチーズをのせて、
冷凍アサツキをパラパラ。
たぶん日本ではこんなことないと思うんですけど、冷凍アサツキには茶色くなった葉っぱも混じってます。

寒かったんで温かスープも。
根菜たっぷりボルシチ(レシピ)
今回は、生の赤ビーツではなく、
茹でた真空パックの物を使ったんですけど、
(スーパーに生がなかったんで)
やっぱり食感が違いますね。
娘が敏感に反応しておりました。
はい。ビーツを買うなら生ね!
リトアニア旅行から早1年...
「寒かったよね~。」と、思い出話に花が咲き、楽しいひと時と思いきや、水面下ではポテトパンケーキの奪い合い。(笑)
そういえば、前に作った時も取り合いになったんだった。
次からは、レシピの1.5倍の量で作りますゎ。(笑)

久しぶりに『あみあみ』でも
しようかと、昨夜のうちに、毛糸を引っ張り
出しました。
夫が作ってくれるので、晩御飯も作らなくていいし~。
寒くなるとなぜかしたくなる『あみあみ』ですが、
「で、何を作る?」それが問題なんですよね。
さて、何ができるでしょうか。