私にとっては、ここ最近で一番過酷な週末でした。
昨日の午前中は軽い朝食をとった後、翌日ゴマ団子を作ろうと思っていたので、そのための緑豆のあんこ作りをしたり、昼食の下ごしらえをしたり、編み物をしたりと、いつものように平和に時間が流れていきました。
そして昼食の後、私は行きたくなかったのですが、家族3人で今年3回目のIKEA訪問。
やっとこ娘の部屋の本棚(ガラス扉付き)と、別の家具屋で机を購入。
本棚は前回行った時にほぼ決まっていたのですが、机は最後の最後まで迷っての購入となりました。
とにかく決まってよかった~。『家具屋詣』から解放された~!
しか~し、悪夢はここから始まったのです...
皆様もご存じのとおりIKEAの家具は組み立て式。
購入時は段ボールに入ってコンパクトに納まっているのですが、高さ2mの本棚ですから箱の長さは2m。
後部座席の半分と、助手席を倒して何とか積み終えましたが...
運転席と、あと1人分のスペースしかないやんか~!
娘が痩せているのが不幸中の幸い。(笑)
次に向かった家具屋でも、これまた組み立て式の机を購入しました。
帰り道、工事渋滞に巻き込まれるという不運も重なり、家に到着したのは17時少し前。
この時点でクタクタだったのですよ。
組み立て作業は翌日(日曜日)にするとして...これ、誰が部屋まで運ぶのかな~?
本棚のガラス扉を除く本体だけで重さ35㎏、机も27.5㎏。
これを日本でいうところの3階まで階段を使って運ばなければならない。
夫と2人がかりでえっちらおっちら...こんな時、ひ弱な(?)娘は戦力外。(笑)
2枚買ったガラスの板の1枚が粉々に割れるというアクシデントに見舞われながらも、何とか何とか運び終えました。
「次からは、配送サービスおねがいしようねっ!!!」
そして今日、できることなら朝から始めたかった組み立て作業ですが、組み立てるための場所を確保できず(もちろん娘の部屋)、まずは片付けからという、ある意味想定内の余計な仕事がついてきた。(苦笑)

午後になって、やっと組み立て開始。
娘と私、力を合わせての共同作業です!
え?夫ですか?
あの方がいると混乱するので、スムーズに作業を
進めるためお昼寝していただきました。(笑)
やたら休憩を欲しがる娘との共同作業は、
正直イライラもしましたが、3時のおやつ
の時間には仲良くワッフルを食べながら(笑)
楽しいひと時を過ごしました。

おやつの時間は寝ていてもわかるのか、
まるで目覚ましでもかけてたかのように
お昼寝から目覚めた夫。
「僕の助けがいるなら、いつでも声をかけてね!」と、
声がかかるのを待っている!(笑)
「じゃあ、机をお願いしようかな...」
この娘の言葉に飛びついたのであります。
こちらはリビングで、作業開始!(笑)→
17.30 夕飯の支度があるので(今日は豚まんなのだ

せっせと豚まんを作ってる間にも、リビングからは、色んな声が聞こえてきましたが、
「私、手がふさがってるんで、自分で何とかしてくださーい!」

40分の食事時間をはさみ、
ただ今20時を過ぎました...
さっきから何度も声をかけられ、
静かにブログもかけやしない...
長~い夜になりそうな予感なのです。
もう疲れたっちゅーねん!
助けてくだしゃ~い。(滝涙)
- 関連記事
-
- お雛様 (2017/02/22)
- デニムの短パンにベスト (2017/02/20)
- 家具の組み立て (2017/02/12)
- 特技 (2017/02/04)
- 念のため (2017/02/01)