朝の気温は4℃と昨日より低き、最高気温はたぶん昨日と変わらない15℃前後だったと思うのですが、青空が広がった今日はそれより暖かく感じました。
午後は自転車に乗って、公園に行ってきました。
今日は祝日なので、公園の駐車場は満車でしたけど、私の愛車は問題なし。(笑)
ちょうど去年の今頃にも行った公園なんですけど、あの時は、お肉の焼けるいい匂いが漂っていたんです。
なのに今日は、匂いがしてこない。
「不思議なこともあるもんだ~」と思ったら、消えていました、バーベキューコーナ-。
ゴミの放置をはじめ、利用者のあまりのマナーの悪さが問題になって閉鎖されたそうです...悲しいことですね。

この公園、結構広いんです。
森に囲まれているので、
見渡す限り木ばかり。
大きな建物は一切見えません。
広々とした芝生の上で、
転がっている人多数確認。(笑)

滑り台やブランコなどの遊具も
充実しているので、
小さな子供も退屈せずに遊べますから
家族連れに人気があります。
写真は公園のごく一部です。
公園なので、様々な木が植えられているのですが、日本の公園と違って、木の名前が書かれてるようなことはありません。
気になる木は、自力で調べるしかないのです。(笑)


例えばこの木、カエデの一種と思われますが、名前はわからず。
葉っぱの色が、赤っぽいというか茶色っぽいのが特徴です。
足元を見ると、かわいらしい芽がいっぱい出てました。


ユキヤナギに似た花や、白いシャクナゲも咲いていました。
シャクナゲはまだ咲き始めたばかりという感じで、まだこれから楽しめそうでした。
せっかくなので、自転車を公園に置いて、森の方へも行ってみました。



↑1か月前までは、見上げても
さえぎるものがありませんでしたが
今はこんなに葉っぱが茂って
空が見えなくなりました。
最後の力を振り絞る(?)
←ヤブイチゲ。

Gefleckter Aronstab→
(アルム・マクラトゥム)
サトイモ科の植物です。
不思議な形の花ですが、
花の後は、赤い万年青のような
実を付けます。
予報では、明日は午後から雨だそうです。
ほんとに降るのかな~。
ここ数週間、雨の予報はことごとく外れています...
- 関連記事
-
- 4月の森 Ⅱ 2017 (2017/04/21)
- 水鳥関係 (2017/04/18)
- 公園まで (2017/04/14)
- 4月の森 2017 (2017/04/11)
- 晴天続き (2017/04/09)