前に夫と自転車で走ったコースを、ひとり走ってみました。

出発時刻は前回と同じ8:30。
ぼんやりと見える太陽の位置が、
2か月前に比べると高いです。
あの時はまだ冬時間でしたから、
それを考えると、2か月でこんなにも
違うものかと、驚かされます。

気温は6~7℃。
そう寒く感じませんでしたが、
顔に当たる風が冷たくて、
しばらくすると、いつもの頭痛。
自転車に乗ると、こうなることはしょっちゅう
なので、慌てず休憩です。
対岸には黄色いお花畑が。→

菜の花畑💛
眩しいほどの黄色です

そして、その奥に見えるのは、
渋滞中の車の列。
ふっ..自転車、万歳!!
って、反対方面だけど。(笑)

それは、昨年友人宅におじゃました時、
広い緑の畑を目にしたんですけど、その時、
黄色いお花もちらほら咲いていたんです。
あの時「カラシナの畑よ」と、教えてもらい、
なるほどと思っていたのですが、
では、この目の前の植物は?
セイヨウカラシナとセイヨウアブラナは似ているそうですが、
葉の付き方や形で見分けられるんだそうです。
その特徴から見て、これはセイヨウアブラナかと...
そうだとすれば、菜種油や肥料の原料になるようです。

目的地のスーパーまでは約7㎞。
ついキョロキョロしちゃって
なかなか前に進まないのです。(笑)
クリスマスツリーの畑に
タンポポの種がいっぱい!
この辺りで半分(3,5km)かと...

その後、数百メートルの所に
お馬さん発見!全部で6頭も。
知らん顔して通り過ぎることは
できませんよね~。(笑)
カメラを出していたら、1頭、
こちらに向かって歩いてきました。

前髪で顔が見えないんですけど!
前、見えてますか?
目が悪くなるって、言われたことない?(笑)
こういう髪型の若い子、いるよね~。
なんて思っていたら、

おお~っ!
お星さまが~っ!
かっちょいい~。
昔使いましたよね、こんな言葉。
知らないとは言わせませんよ!(笑)

スーパーに到着したのは、出発から
きっかり1時間後でした。
帰る頃には、空も明るくなって、
気温も上がったようです。
進行方向にお山の姿が!
家の近くからは見えないのですが、
たぶんあれは、秋に栗拾いに行く辺りです。
帰り道はほとんどノンストップだったのに、所要時間45分。
あれ~?なんで~???
- 関連記事
-
- オオイヌノフグリ (2017/05/07)
- 耳鳴り? (2017/05/03)
- 片道約7㎞ (2017/04/26)
- 4月の雪 (2017/04/19)
- 国境を超える (2017/04/08)