待ちに待ったイチゴ狩り。
昨日の午後、自転車に乗って行ってまいりました。

このどんよりとした空が残念。
10分前までは、小雨もぱらついて
ましたので、お客さんはたったの
3人! それも男性ばかり。
畑を管理されてるのもおじさんなので、
紅一点でございました。(笑)

去年も何度か記事にしていますが、
ドイツのイチゴ狩りは入園無料!
(たぶんどこでも)
帰り際、持ち帰るイチゴの重さ分だけ
料金を払うんです。
ちなみに1㎏のお値段は3ユーロ50㌣
あら、去年より50㌣値上がりしてる!

値上がりしたとはいえ、
この新鮮さに勝るものなし!
その上、お腹に入れて帰る分は
その金額に含まれてませんから。(笑)
まだまだ許容範囲です。
5ユーロになったら...考えます。(笑)

お天気のいい日なら、
子供達の騒ぐ声が賑やかなんです。
賑やかすぎることも...
でもこの日は、近くを通る車の音と、
鳥のさえずりが聞こえるのみ。
気が付けば、あら?
独りぼっち?(笑)

広いイチゴ園内を散策させていただきました。
併設されてるお花畑には、ユリが育っていました。
まだ蕾は付いてませんでしたけど。
芽を出して間もないひまわりもありました。
←カモミールが風にゆらゆら。(雑草です。)
シロツメクサも沢山生えていたので、なんとなく
見ていたら、四つ葉のクローバー、
ありましたよ!あっちにもこっちにも!(嬉)↓
童心にかえっちゃった~。(笑)



約1㎏のイチゴを持ち帰り、
まずはヨーグルトと頂きました。
翌日にテストを控えて、部屋にこもって
いた娘も出てまいりました。
いや...テストがなくてもこもってるかな...
くまさんイチゴ、かわいいでしょ

そこで、ふと思い出す...翌日(金曜日)から2泊で出かけるということを...
ということは残りのイチゴ、いつ食べるん?園内でも、たっぷりいただいたというのに。
イチゴも、食べ過ぎにはご注意を!
明日も予約投稿を予定しております。皆様のブログへは、帰り次第訪問させていただきますね。
- 関連記事
-
- ワイルドルッコラ (2017/06/03)
- 友人と散歩 (2017/06/01)
- 初イチゴ狩り 2017 (2017/05/19)
- タンポポ (2017/05/16)
- 5月の森 Ⅱ 2017 (2017/05/15)