最低気温13℃、最高気温25℃と、昨日よりさらに気温が上がりました。
先日、日本各地で30℃を超えたと聞き、『もう夏の暑さ!?』と驚いていたのですが、こちらも日曜と月曜は30℃を超える夏日になるそうです。
暑くなると、ビールが美味しいですよね~。
デュッセルドルフの地ビール、アルトビール(通称アルト)、今年も飲みましたよ~。

まずは到着した日、ホテル近くの
アジア料理レストランで飲んだ
『Schlösser』。
昨年飲んだ『Schlüssel』に比べると
歴史が浅い醸造所とはいえ、
こちらも創業1873年です。

シーフードの焼きビーフンと、
イカのカシューナッツ炒め →
ピリ辛+ビールは最高ですね

グビッと2杯いただいちゃいました。
1年ぶりのアルト、やっぱりおいし~


翌日の夕飯も、ホテルの近くで
いただきました。
日本料理レストラン『うまいもん』。
メニューは鶏がらスープのラーメンと
鶏肉料理とカレー、その他諸々。
街の中心から外れているんですけど
繁盛していました。


これは街の中心にある日本料理のお店、というか
ラーメン屋。↑『なにわ』 『匠』→

両方とも人気店のようで、16時頃という
中途半端な時間にもかかわらず、長い列!
後で知ったのですが、私達の入った『うまいもん』は
『匠』と同系列のお店だったようです。
まずはアルトを注文しました

出てきたのは、瓶入りの『Diebels』。
この醸造所は、1878年の創業だそうです。
ビールを飲んでオーダーしましたのは
ワンタンメンと餃子とチキン南蛮のセット。



実はですね、これが私にとっての
ドイツ初ラーメンだったんです。
インスタントは家で食べてますけどね。(笑)
一度でいいからこうやって、
写真も撮ってみたかった!
念願かなって大喜び

醤油味のスープが美味しく、ボリュームもたっぷりでした。
ラーメン1杯11ユーロ80㌣(約1500円)...もったいない気がしないでもない...
とはいえ、『日本デー』のテントで販売されてたラーメンも10ユーロでしたから。
ゆっくり座って食べれて、このボリュームにこのお味。満足でございました。
- 関連記事
-
- Nagoyaで食べ放題 (2017/10/16)
- 丈夫な胃袋と罪悪感 (2017/06/11)
- デュッセルドルフ 初ラーメン (2017/05/26)
- インド料理レストラン (2016/11/18)
- Handkäse mit Musik (2016/09/11)