よく行くフリーマーケットは屋根がないんで、雨が降ればもちろん中止。
でも、今日行ったのは、大きなショッピングセンターの立体駐車場の1階部分なので、雨が降っても催されます。

かかりそうなので、自転車に乗って
出動しました~!
気温3℃、もちろんマフラーぐるぐる巻き!
←降り続く雨のせいで、増水中の川。
土手の下の道は、一部水没していました。


↑先月、てくてくお散歩した公園は、この森のすぐ横。というか、森の中にあります。(過去記事→★)
ここまで来れば、目的地まであと10分かからないぐらい。自転車だと早い!
真っすぐにのびる道を進むと、アウトバーンにかかる橋があるので、それを渡ります。
写真㊨はアウトバーン。日曜日の午前中、しかもこのお天気で寒いですから、道路もがら~ん。
もしかしたら、フリーマーケットもほとんど人がいないんじゃ...
この時点で、ちょっと心配になりましたが、ここまで来たら行くしかない。


到着すると、立体駐車場の下はもちろんですが、青空駐車場の方にも多数の出店があり、驚きました。
雨が降り出してもおかしくない空模様だというのに...
降り出したらどうするの?なんて思いながら見て回りました。
結局、約2時間ぶらぶらして、特別気になるものを見つけられませんでした。残念!
最後に覗いた野菜や果物を売ってるスタンドで(パンやソーセージを売るスタンドなんかもあります)、果物と野菜を購入したので、手ぶらで帰ることだけは免れました。(笑)


というわけで、本日の戦利品

季節外れの白アスパラガスとドラゴンフルーツ(ピタヤ)。
白アスパラはペルー産でした。
ドラゴンフルーツも、どこか熱い国からやってきたはず。
2ヶ月ほど前にも、スーパーでペルー産白アスパラを見たんですが、その時は「やっぱり、白アスパラはドイツ産でなくちゃ~!」なんて思ってたのに、今日は買ってしまいました。
それはなぜか? はい、もちろん安かったから。(笑)
高級食材が1ユーロですよ!遠い国からやってきたというのに1ユーロ!
ドラゴンフルーツも、1個1ユーロ、激安でした。
お買い得商品をGetできて嬉しい

- 関連記事
-
- バカリャウ バカラオ (2018/03/06)
- シシャモもどき (2018/02/16)
- 12月のフリーマーケット (2017/12/17)
- ソースというかマヨネーズ (2017/11/18)
- フランスのショッピングセンター (2017/11/05)