前の記事にも書きましたように、旅行2日目の7日は丸1日観光。
かなりハードなスケジュールでした。(笑)
8日は、父の歯痛もあって、午前中はバタバタ。
午後からはどうしようかと悩んだ挙句、ショッピングを兼ねたお散歩に行くことに

お散歩を兼ねたショッピングと言うべき?
男性陣は「女の買い物、それも3人!遠慮しときま~す。」と、お留守番希望でした。(笑)
でも、お留守番は退屈だったんでしょう。私達が帰ると、玄関ホールでビリヤードの対決中!
到着した日から、夜になるとビリヤードをして遊んでましたが、この日は随分遊んだようですよ。
翌9日は、あいにく朝から雨模様でしたが、みんな揃ってお散歩、そしてショッピング。
途中、土砂降りになって、靴屋さんの軒下で肩を寄せ合い、雨宿りをしたのもいい思い出です。
そして10日、この日は実質最終日。(11日の早朝に出発)
前日からの雨も、朝には止んでいたので、Castelo de São Jorge(サン・ジョルジェ城)へ向かいました。

石畳の坂道を上ると、先日ライトアップされていた壁と門が見えてきました。

名前は『城』ですが、中世の要塞だとか。
古くて大きな大砲もありました。
敷地内には、いくつもの塔のある城塞の他、
王宮跡、広場(展望台)などがあり、
展望台からの眺めは絶景!
空もどんどん晴れてきて、ツイてました!


広大なテージョ川、行き交う船、コルメシオ広場、
勝利のアーチ、クリスト・レイ像、4月25日橋...
少し移動すると、高くて怖くて親子3代で震えた
サンタ・ジュスタのエレベーターも眼下に見えました。
そうそう、もうこの時から「ミャオーミャオー」と
大きな鳴き声が聞こえていたんです。
辺りに響くような大きな鳴き声だったんで、どんな
すごい猫がいるんだろうと、話してたんです。(笑)


すると、やっぱりいたんですよ、猫ちゃん!
それも1匹でなく何匹も。
陽だまりの中で、気持ちよさそうに
日向ぼっこや毛繕いをしていましたよ

←この写真にも3匹写っていますが、
ただ声の主は、この子達ではなかった...
画像中央の鮮やかな色の動物が、声の主。

高い所から声が聞こえてきたんで目をやると、そこにはクジャクの姿。
皆さんご存知ですか?クジャクってミャオ-ミャオ-って鳴くんですよ!
びっくりしました!そしておかしくって、大笑いしちゃいました。


売店の前にも数羽いたんですけど、その中に見覚えのある模様の羽が...
前回登場した、塀の上で丸くなっていたのは、クジャクのメスだったようです。
ちなみにここのクジャクも猫も、人馴れしていて逃げようとしません。
動物との触れ合いも楽しめますよ~。

城塞内に入り、塔に上りました。石の階段なんで、足元要注意です!



素晴らしい景色を堪能して、そろそろ帰りましょうかという時に、見付けちゃったのが


↑こちらのキノコ

←こちらは、立派なコルクの木🌳
キノコは、このお堀の斜面に生えていたので、撮影するには、斜面を下りなければ...
滑って危険だったのですが、家族の協力で、無事撮影に成功!
ありがと~!ポルトガルで、貴重な1枚が撮れました。(嬉)
- 関連記事
-
- 再建された街 (2018/02/07)
- 満喫 (2018/02/03)
- 正体は? (2018/02/02)
- レトロ感満載! (2018/01/31)
- 海老そしてタコ (2018/01/30)