と思ったら、数分後にはやんで、眩しい太陽が顔を覗かせる。それの繰り返し。
予報によれば、この荒れたお天気は今日だけで、週末には20℃を超える陽気になるそうです。
先週一週間、イースターの休暇をとっていた夫。

まずは、ピザに次ぐ定番料理、ラビオリ。
形は餃子なんですが、味は保証します。
ちゃ~んとラビオリなんですよ。(笑)
※私が指摘したことによって、一時的に四角いラビオリに
なったのですが、なぜかまたこの形に戻ってしまいました。
卵入りのパスタがもっちりとした食感で、
かなりポイント高いです。
お次は...過去にも登場しておりますが(過去記事→★) 料理名がいまだにわからない。(笑)



夫はMaultasche(マウルタッシェ)だと言うのですが、
私にとってマウルタッシェは、巨大ラビオリなんです。
はっ!確かに形は、彼の作るラビオリとそっくり!
見た目がカルツォーネみたいだと、コメントを
いただいたこともあるのですが、具はカレー風味ですし、
生地も、ピザとは全く違って、サクッとしています。
巨大焼きサモサかなぁと思うのですが...
いい名前があったら教えてください。
↓これは初挑戦のミートボールとムサカ。スパイスが利いていました。



←チキンのタジン。
こちらもスパイスが利いていましたよ。
と言っても、辛くはありませんでした。
ドーンと写っているのは、トルコ人の経営する
ベーカリーでは、必ず見かけるパンです。
彼の焼いたものではありません。
まるで巨人のわらじ。(笑)


↑デザートには、お得意のレモンパイ

←初挑戦のブリオッシュ。
最近、勢いに乗っているのは、お気に入りのレシピ動画のチャンネルを見つけたからだとか。
嬉しいことに、新しいレパートリーが、どんどん増えてるんです!
この前作ってくれたクスクスやプレヤッサ、そしてミートボールやタジン、ブリオッシュも、同じチャンネルの動画を見て作ったそうです。
そういえば、初めて作るお料理でも、失敗がなくなったみたいです。
このブリオッシュも、ふっくら膨らんで、とってもいい焼き上がりでした。
cuisinerapideさん、いつもお世話になってます!これからもよろしく~。(笑)
↑興味のある方はクリックでレシピ動画に飛びます。(フランス語です)
- 関連記事
-
- 泊りがけのリハビリ (2018/11/27)
- 文化の違い? (2018/06/14)
- 夫のお気に入り (2018/04/05)
- 油断できない (2018/03/24)
- プレヤッサ(Poulet Yassa) (2018/03/10)