予報によりますと、明日は雨が降って、さらに気温が下がるんだそうです。
と、いうことは...もしかしてもしかしたら、いよいよですか~?(嬉)
ちょうど1週間前、娘がペンタブレットを使って描いた絵をご紹介しましたが、「私にも描かせて~!」と頼み込んで、使い方を教えてもらいましたよ~

FireAlpaca(ファイア アルパカ)という、無料のペイントツールを使っているようです。
無料のペイントツールとはいえ、かなりいろんなことができるみたいですが、
とりあえず、短時間で簡単に描ける方法を、教えてもらいました。
線の種類や色を選ぶのにちょっと迷いましたが、「何を描こう?」なんてことは、考える必要なし!
だって、これしかないでしょ~。

ほい!キノコ!(笑)
狙ったわけではなかったんですが、和紙のちぎり絵っぽい、優しいキノコになりました

背景は、ざっと色を塗ってから、枯葉を散りばめたいな~と。

こんな感じかな?
ちなみにこの葉っぱは、一つ一つ描いてるのではないんです。
葉っぱの形は決まっていますが、色と大きさを設定して、ペンを動かせば、
あら不思議!勝手に描かれていくんですよ~


どんどん重ねて描くこともできますが、↑のように、いくつものレイヤーを開いて描くと、
後で合成できるので、その方がいいと教えてもらいました。

例えばこれは、レイヤー1,6,7を合成したものです。

これは、4,5,6,7を使ってみました。

すご~く楽しい

ただ、教えてもらったことを、次から次へと忘れちゃうんで、
娘が横についててくれないと、先に進めないんですよ~💦
また描きたいけど、この調子じゃ「めんどくさい!」って、嫌がられるだろうな...(笑)
最後にもう1つ、こんなのも。↓クリックで動きます


簡単に描いた4枚の絵を、GIFアニメにしてくれたんです。(嬉)
名付けてダンシングキノコ🍄
ますます楽しくなっちゃったんですけど、どうしましょ~。(笑)
最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました(*^-^*)
- 関連記事
-
- 黄色のはずが (2018/10/13)
- 久しぶりの雨とミシン仕事 (2018/09/23)
- ペンタブレット (2018/08/24)
- カバン (2018/05/10)
- 諦めかけたら (2018/04/10)