
花には、フルーティーな独特な強い香りがあるので、「実は、どんなお味がするのかな

と、楽しみにしていたのですが、数粒口に入れた生のニワトコの実からは、
すっぱさと、ちょっとした渋味を感じただけ。

リンゴケーキに多めに入れてみても、特別なお味はしませんでした...
「ニワトコの実は、美味しいものではないなぁ」というのが、正直なところですが、

この色! 見るからに目に良さそうでしょ。
実際にアントシアニン、そして目に良いとされるビタミンAも、豊富に含まれているようなので、
疲れ目やローガンに、効き目がありそうですよ~。
あれ? この間、プルーンの時にも同じことを書いたような。(笑)
アントシアニン以外のポリフェノールも含まれ、アンチエイジングの効能もあるんだとか。
あれ?あれ? これも確か書いたなぁ。(笑)
プルーンは、スーパーで購入していますが、これはタダですから魅力的~

おいしかったら、完璧だったのに、非常に残念。(笑)
ケーキを焼いた時に、余ってしまった実を、リンゴと一緒に煮てみました。
先日ケーキの記事にも書きましたが、熟していないセイヨウニワトコの実には、毒性があります。
80度で20分も過熱すれば、毒の成分は分解され、安全に食べることができるそうです。

リンゴ(皮をむいたもの) 400g ニワトコの実 200g 砂糖 150g
砂糖をまぶし、しばらくして水分が出てきたら、火にかけます。

アクを取り除きながら、中~弱火で約30分煮ます。

ちょうど2瓶、出来上がりました


ジャムを作る時より、砂糖の量を減らしているので、冷蔵庫で保存します。
まずはパンに乗せて食べてみましたが...なんだろ、特別な味がしない。
ケーキを食べた時も感じてはいたんですけど、リンゴの味も...消えた???
我が家で一番繊細な舌を持つと思われる娘にも、お味見を頼みました。(笑)
すると「あんまりリンゴの味がしない~。」って。やっぱり!
リンゴに味(香り)がなかったのか。それともニワトコの実に、リンゴの味を消す何かが含まれているのか。
大きな謎が残りました。(笑)
- 関連記事
-
- 嵐の後のパトロール (2019/03/07)
- 大きいのはどんぐりだけ? (2018/10/03)
- Holunder(セイヨウニワトコ)の実 (2018/09/08)
- 久しぶりの森散歩 (2018/06/26)
- リンデンフラワーティー (2018/06/08)