

今日、19時少し前の西の空。学校の屋根の上に、波

先月20日頃までは、真夏のような日が幾日も続きましたけど、今は冬が近くなったと感じます。
日も短くなりました。今日の日の出 7:25 日の入 19:04。
最低気温8℃、最高は16℃、明日はさらに寒くなりそうです。
さて今日は、9月のお料理の写真が溜まっていましたので、ここらで放出しておきます。(笑)
これはまだ、真夏日だった9月の半ば...1個1ユーロ20セントのアボカドを2個買って
割ってみると、1個は中が黒くてあらら! 普段、1ユーロ以上のアボカドは買わないのに~。

↑㊨そうめん+アボカド+温泉卵+麺つゆ+ネギ好みでワサビを加えて、ぐちゃーっと。
元気の出るそうめんの食べ方。(笑)
6月の終わりに4個で1ユーロという超破格値で買ったら、4個全部がクリーミーな食べ頃で、
すごく美味しくて、めっちゃ得した~!(嬉) 過去記事→★ と思ったら、
1個99セント(スーパーの特売)のアボカドが腐っていて、ガックリ 過去記事→★
ということもありました。
あ゛~ぁ、あの4個のアボカドで、ツキを使い切ってしまったのか~。
もうしばらくは、アボカドを買う予定はありません。(笑)

久しぶりに作ったリトアニア料理 『Žemaičių blynai (なんとかかんとかブリナイ)』
挽肉入りのハッシュポテトという感じでしょうか。クリームチーズを添えていただきました。

↑右下は、チーズ入りのミンチコロッケにする予定が、衣をつけるのが面倒になり、
残った春巻きの皮で巻いて、揚げたものです。
これからは、コロッケはやめてこれにしようかな~。ラクチンでした。(笑)

夫と2人の日に、かなりの率で登場するのがムール貝の白ワイン蒸し。
出汁に絡めたパスタが美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。(笑)
ハナビラタケ料理が、ほぼ毎日のように食卓に上がった9月。
その写真はまた後日、まとめてアップしたいと思ってます。似たような写真ばかりだけど。(笑)
- 関連記事
-
- ニラと豆腐 (2018/11/17)
- Hokkaido(ホッカイド) (2018/10/31)
- ツキを使い切った? (2018/10/01)
- 最低気温9℃ (2018/08/26)
- 超お買い得 (2018/06/24)