スーパーでは、100g2ユーロ程で販売されていました。
100gなんて、火を通したら、ちょびっとになっちゃうのに。
というわけで、明日はまた収穫に行かなくちゃ~!
そういえば友人に「毎日ベアラオホって、どうやって食べてるの?」って、訊かれたことがあります。
「う~ん、そうね...とりあえず何にでも放り込んじゃうかな。(笑)」
そうそう、去年の年末にフランスで買った『豚肉のポピエット』を食べた時、(過去記事→★)
「今度、これを作ってみようかな」なんて言ってた夫ですが、いつまで待っても出てこない...

しびれを切らした私が、先月作ってみたんですけど、その時の様子を見る限りでは、
作るなんて言ってたのは、頭の片隅にも残っていない感じでした。(苦笑)

そこで先週、「ベアラオホ入りポピエット作るんだけど、手伝う気ある?」と声をかけると、
「もちろん!それを待っていたんだよ!」と。
ホンマ、調子がよすぎるっちゅーねん!(笑)


そんなわけで始まったpilの料理教室。厳しいわよ~。スパルタよ~。
ここぞとばかりにいじめてやろうと思っていたのに、なかなかの手際の良さで、
なんだがっかり~。(笑)


しっかり焼き色を付けてから、ソースを作って、しばらく煮込めば出来上がり。
今回の付け合わせにはペンネ。緑のは、もちろんベアラオホ

とっても美味しかったですよ~。 次からはひとりでできるかな?
ベアラオホを使った料理で、我が家の人気ナンバーワン、ツーは、豚まんと餃子だと思うのですが、
その次は、これですね。



ベアラオホ入りのキッシュ。お弁当や、おやつにも


ちゃちゃっと作れるパスタは、ラクチンメニューなので、私のイチオシです。(笑)


キッシュもそうですけど、ベアラオホには卵がよく合うと思います。
㊧とろりあんかけの、ベアラオホたま。ふんわり食感が好評でした。
㊨ベアラオホ入りの豚そぼろは、餃子の具そのままって感じ。

インスタントラーメンにも入れちゃいます。
中央の茶色いのはキクラゲです。ソーセージも入れちゃえ!(笑)

森のキクラゲで、ピリ辛の中華風甘酢漬けを作ったら、はまってしまいました。(笑)
- 関連記事
-
- ジャガイモ団子 (2019/04/14)
- ホットプレート活躍中♪ (2019/04/01)
- スパルタ料理教室 (2019/03/25)
- ご縁 (2019/01/26)
- 森のエノキはナメコの食感 (2018/12/13)