午後には、気温がぐぐーんと22℃まで上がりました。
しばらくこのお天気が続くそうで、最高のイースターホリデーでになりそうです

お天気が回復した今週の月曜日、自転車に乗って公園へ行ってきました。

公園と言っても、と~っても広いんです。

奥には、小さな子供達も遊べる砂場や遊具もあり、家族連れには人気の場所。


イースターホリデーが始まったので、沢山の子供達が遊んでいました。
そんな場所で、私は何をしていたかと言うと、もちろんキノコ探し。(笑)

見つけました~。(嬉) しわしわすぎて、なんというキノコか見当もつきませんでしたけど。


もう1つ見っけ~

傘がひび割れてましたけど、これって乾燥してるから?それともこういうキノコなの?
特徴のあるキノコだから、調べればすぐに名前がわかるかな~と思ったんですけど、
その考えは甘かった...
キノコの写真を撮るのに夢中になっていると、マダニがジャケットの袖に...
ぬぉ~~~!っと、慌てて叩き落としました。油断も隙もありません。
念のため、あちこちチェックすると、脚にも!

一昨年、えらい目に遭って以来、穴の開いたジーンズは履いてないんで大丈夫でしたけど。
向こうの方で、芝生の上に寝転がってる人たちは、大丈夫なのかしら...
この公園から出ると、そこは森。
せっかくなので、森の中もちょっとだけお散歩することにしました。


しばらく歩くと、切り株にキノコ発見!
おいしそうな良い香りだったんですけど...食べれるキノコなのかどうなのか...


さらに進むと、やたらすすけた色の樹が何本も生えていました。
焦げてるの?と思ったほどで(笑)、皮もベローンとめくれた、不思議な樹でした。


㊧ナルコユリに似た葉っぱ ㊨Gefleckter Aronstab(アルム・マクラトゥム)


Buchfink(ズアオアトリ)の写真を撮ることもできました。
興味のある方、鳴き声はこちらで聴くことができます→🐤
今日も午後から森に行ってきました。
その時の様子は、また後日お伝えしたいと思います。
- 関連記事
-
- 4月の森 小川の向こう (2019/04/22)
- 4月の森 これも粘菌? (2019/04/21)
- 公園にて (2019/04/18)
- 野の花 (2019/04/12)
- はなびら舞う (2019/04/10)