2枚目のチュニックが、完成しました。

前回作ったものより、丈は少し長めで、オシリがしっかり隠れる長さ。

後ろ見頃には、1枚目と同じくタックを入れましたけど、
前見頃は、胸の辺りで切り替えてギャザーを入れ、生成りの綿レースを縫い付けました。
型紙は、前回のものに、少し手を加えただけですが、
今回の布地(薄手のインド綿)は、タックやギャザーを入れても、ボリュームはそれほど出ません。
布地が違えば、同じようなデザインにしても、仕上がりに差が出ることを再認識しました。
週末には、早速これを着てお出掛けしたんですけど、

早々に裾をひっかけて、穴を開けてしまったという...このどんくささに泣ける💦
皆様、S字フックにはご用心でございますよ!(笑)
雨が降ったりやんだりのお天気が回復し、気温も少しづつ上昇しています

貸農園の小道を抜けたところにある、空き地に咲く花。
白いのはWilde-Möhre(ノラニンジン)、青紫のお花はZichorie(チコリー)です。

写真は5日に撮ったもので、この翌々日からお天気が崩れ始めたのでした...
上の写真には写っていませんが、すぐそばにブラックベリーが大繁殖していて、
スーパーに行くたびに、色付き具合をチェックしています。(笑)
昨日の午前中にスーパーへ行った時は、いい感じの実が目立っていたので、
いったん帰宅し、昼食の後、収穫に向かいました。が、

あれ? 奥の方には、黒く光る実が沢山あるんですけど、手の届くところにはない。
おかしい...きっと数時間の間に、どなたかに先を越されてしまったんですね。
仕方がありません、また数日後に出直します。

ミラベルや小さなプラムも、赤や黄色に色付いています

白いレースのパラソル

・ ・ ・ ・ 今日はコメント閉じてます ・ ・ ・ ・

前回作ったものより、丈は少し長めで、オシリがしっかり隠れる長さ。


後ろ見頃には、1枚目と同じくタックを入れましたけど、
前見頃は、胸の辺りで切り替えてギャザーを入れ、生成りの綿レースを縫い付けました。
型紙は、前回のものに、少し手を加えただけですが、
今回の布地(薄手のインド綿)は、タックやギャザーを入れても、ボリュームはそれほど出ません。
布地が違えば、同じようなデザインにしても、仕上がりに差が出ることを再認識しました。
週末には、早速これを着てお出掛けしたんですけど、

早々に裾をひっかけて、穴を開けてしまったという...このどんくささに泣ける💦
皆様、S字フックにはご用心でございますよ!(笑)
雨が降ったりやんだりのお天気が回復し、気温も少しづつ上昇しています


貸農園の小道を抜けたところにある、空き地に咲く花。
白いのはWilde-Möhre(ノラニンジン)、青紫のお花はZichorie(チコリー)です。

写真は5日に撮ったもので、この翌々日からお天気が崩れ始めたのでした...
上の写真には写っていませんが、すぐそばにブラックベリーが大繁殖していて、
スーパーに行くたびに、色付き具合をチェックしています。(笑)
昨日の午前中にスーパーへ行った時は、いい感じの実が目立っていたので、
いったん帰宅し、昼食の後、収穫に向かいました。が、

あれ? 奥の方には、黒く光る実が沢山あるんですけど、手の届くところにはない。
おかしい...きっと数時間の間に、どなたかに先を越されてしまったんですね。
仕方がありません、また数日後に出直します。

ミラベルや小さなプラムも、赤や黄色に色付いています


白いレースのパラソル

・ ・ ・ ・ 今日はコメント閉じてます ・ ・ ・ ・
- 関連記事
-
- キノコ染 第一号 (2019/08/06)
- 猛暑日の悪夢 (2019/07/29)
- チュニック第2弾 (2019/07/16)
- 久しぶりのハンバーガー (2019/07/10)
- ミシン仕事 (2019/07/06)