日中の気温は26℃、すごしやすいです。
今日は朝から曇っていましたけど、ここのところ晴れていても突然雨雲に覆われたりするので、
外出している時は、空の変化に要注意です。

この間の日曜日も、曇った空の下、自転車に乗ってご近所をパトロール。
まず川沿いに向かうと、桜の木に一匹のキタリスさんを発見しました。
前々日までの猛暑の中では、エサを探しに出るのも大変だったでしょうね。
一心不乱に何かを食べていました。
樹には、干からびた小さなサクランボがぶら下がっていましたが、
それを食べていたわけではなさそうです。

「美味しそうね~。何食べてるの?」
川沿いは、工事中のため、一部通行できなくなっているので、
進路を変えて、農地の広がるエリアへ。

一面のトウモロコシ畑🌽
青空だったら、緑や黄色ももっときれいに見えたはずだけど、
お空がこんななんで、暗~い写真になってしまいました~。
このトウモロコシは、豚さん等の飼料になると思われます。

㊧立派な実が沢山付いてましたよ

㊨プルーンのような色の、小さな丸いプラム。
試しに1つ、口に入れてみましたが、全く甘味がありましぇん。
熟れてないから? そういう問題じゃないのかな~。
とにかく、この実はパス!(笑)
この辺りにも、沢山のブラックベリーがなっていて、
人通りがほとんどないんでしょうね、大きな実が沢山残っていました。
そんなこともあろうかと、タッパーを持参してたんですよ~。(笑)
さらに雲行きが怪しくなっていたのに気付かず、夢中で収穫していると、
ぽつっ...ぽつっ..ぽつぽつぽつ
慌てて自転車に乗って、雨宿りできそうな場所へ急ぎました。
屋根のある所までは間に合いそうにないので、樹が茂っている場所を目指すと、

そこには先客、しろちゃん(本名ジェニーちゃん)の姿が


大きなセイヨウシナノキと、プラタナスが並んでいるその下で、2人で雨宿りです。

「この雨じゃ、パパさん、お迎えにこれないねぇ。」
「......」
「寒くない?ここにいても濡れちゃうね。」
「......」
ご安心ください、心の声ですので。(笑)
返事はありませんでしたが、確かに心は通じていたんです~。
約30分、こうしてたんですけど、いくら待っても止みそうにないし、身体も濡れてくるし...
しろちゃんを残して帰っちゃったんですけど、あの後どうしたかな~。
風邪ひいてなきゃいいけど。
- 関連記事
-
- 8月の森 キノコのシーズン② (2019/08/21)
- 8月の森 (2019/08/14)
- あまやどり (2019/08/02)
- ノラニンジンの花 (2019/07/20)
- 今年一番の暑さ (2019/06/30)